katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

タピオカ教室とユ-ミンママの掲示板

2013-06-15 07:07:48 | モザイク教室


かぐやにもこの画像を見て貰ったが、思った通りに良くなっている・・・と言う。
俺もそう思う。きっとバラを良く見ただろうな・・・・と思うくらいにね。

その成果がきちんと出始まった・・・そう思うのね。勿論調べた画像も持っていたのね。
これだけ是正出来れば結構満足だと思うのだけれど、作り手って強欲になるものなのね。

それがほんのちょっとの事で、これだけ雰囲気が変わる・・・そんな1つの例がこれ。


大きいパ-ツを見て欲しいんだけれど、これをこんな風に是正すると・・・


大事なのはタピオカはとてもきちんと切る事が出来る・・・ここがベ-ス。
何しろ丸とか楕円、ひし形だって・・・これ切って見て・・・って言ったらきちんと

同じ形で、同じ大きさで切る事が出来る。じゃこんな人になったら、何が必要か?となると、きちんと切らない・・・きちんと切っているのに・・・ね。

はぁ?何言ってんの?って感じでしょ?ただ結構伝わると簡単なのね。
要するにロボットを作るのならカクカクしたパ-ツで構成された方が良いと思うけれど、

モチ-フが花。グニャって感じじゃないのかな・・・花って。柔らかそうなね。
柔らかい・・・これを表現するのに、直角に見える部分を残すって言うのはねぇ・・・

曲がって無いとね・・・つまりきちんと切る事が出来たら、それをいびつにして行く・・
着崩しって感覚はそう言うものなのね・・・きっと。

きちんとしたモノから、少しづつ壊して行くもので、その形を見て、その真似をいきなり
始めると、何を基準に何がそう言う事をしないとならない理由か?判らずに真似になる。

もっと言えば、きちんと切れる人じゃないと、いびつな形・・・つまりえぐるような、
テクニックは難しい。ぺきぺきの柔らかく、大きさも大きく作れるタイルでは無く、

固くて小さいタイルなのだから・・・。それでも、タピオカともなると、きちんと切れる
から、難しいと言えど、あっそっちの方が良い・・・ってこだわりを持った瞬間、

基礎が出来ている事を前提に、時間が掛かっても、失敗しても、慌てないで・・・・と、
テクニックだけでは無く、気持ちも整って始める事が出来る。

そう言うものがとても大事で、大作って言うのは、基本基礎が出来ていて、それと平行に
作る姿勢として、果てしなさにくじけない・・・心も必要。

更にそこまで揃うと、こっちとしては結果の良さが必要となる。掛けた時間が報われる
ようにね。こんな指導は、お互いにきちんと意思の疎通が整わないと、やらされた・・・

そんな気持ちになったりもする。何しろ必ず失敗が何度も続くだろうからね・・・。
だからそれが出来るのなら・・・・そのペ-スでやって行くのなら・・・これは出来る?

そんな感じにね・・・・それを言うきっかけ・・・そんなものが俺にあって、必ず是正が
あって、良くなった・・・それなのに、ん・・・違うなぁ・・・?って、顔をした場合、

こだわりが多くなった・・・と判断して、じゃこれは?と見せたりする。
何しろ一度自分で考えるパ-ツを切りつつ試行錯誤する・・・それを見てから。

取り返しの付かない失敗はダメだけれど、軽い痛みは上手くなるには必要なのである。
いかにその失敗をリカバリ-するか?何処がどう違っているのか?何が・・・・と、

比べたりして学んだりするのも必要だけれど、考える・・・オリジナルにはこれが必要。
例えば書道なら、先生の真似をする。その繰り返しになる。

けれどそれは基本を身に付ける為の行為。つまり最初に真似から入っている事になる。
俺は全く逆で最初は何と無く始めるのだから、好きなお題でひとまず出来た・・・から。

つまり好きな事をやる事で、何度と無く、道具を使って道具に慣れ、次々と新しい素材に
慣れ・・・この繰り返しで下地を少しづつ大きくする事で、大作に・・・って具合。

続けないと中々テクニックにはたどり着かない・・・3Dのプリンタ-のように、作れる
訳じゃないから、きちんとした手馴れた経験値の元に大作って言うのは成り立つのね。

ただ例外もあって、以前、やりたい・・・って気持ちだけで作った人もいる。
必ずしも続けなくても器用な人はいるから、それはそれで否定もしないし、協力もする。

当然結果が出た人もいる。ただそれで満足が行けば、それで終わってしまう事も多々ある
・・・・先生としては、出来る事なら継続は力なりを望むんだけれど・・・。

まっ、話は戻って、タピオカはこのバラが終わると、ほぼこれ以上の悩みは無くなるから
ペ-スは上がって来るはず。そして、確実にこの作品はタピオカの1番の代表作になる。

実に良い作品になりつつある。

その後、俺は作品作り・・・・


微妙に進んでいる・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする