ローマ大学タイルアート施工 2015
まずはかぐやがアップしてくれたので見てね。当日は300人も学生さんが集まって盛況だったらしいのね・・・・・何より。
まぁ、それにしても仕事が早いのね・・・・昨日美術会社から届いたばかりなのに・・・。
さて、今日は朝から雨・・・・とは言え、合羽って程じゃなかったけれど・・・・何とかアトリエに着くと、かなり土砂降り。助かったのね。
じゃ時間も無いし・・・・かぐやと話しながら、フレスポのサンプルを進展させないと・・・・。
そんな中、コースターで行く事になり、ちなみに8cm程度の大きさ。いつものように何種類か用意するとして、金魚自慢大会とセットって事もあり、
金魚は必要だし、ただ一般のお客さんを引くには、やはり犬や猫はあった方が良いのかな・・・・・?
それと予約されれば、イニシャルなんかも用意出来る・・・そんな初めての試みなんかも考えたりもして・・・・こうなった。
まぁひとまず納得は出来る仕上がりになったので先方に画像を送って、これでひとまずはクリアーとなったが、ここまでにペンキを塗る?塗らない?って話になったんだけれど、要するにアピールとなると、油を塗って木のままみたいなのが良いって、みどりもかぐやも言うのでやって見ると・・・・。
かぐやがそれを見て、余り良い反応じゃなかったのね。まっ当然と言えば当然で、素晴らしく見せる木ならば、木を見せるのだから油で艶を出すみたいなもので、そうね・・・ナチュラルメイクって感じかな?・・・・あはははは。でもあれも薄く見えるだけで、ちゃんとやっているんだよね?・・・
おっと戻して、要するに例え小さくても銘木用語の耳なんて言う木の外側の斜めになった部分なんかがあったり、木の目なんてもんがあれば、油仕上げは良いんだけれど、ただの製材では黄色っぽく見えてタイルとの境目がはっきりくっきりしない。多分そんな理由から。
それでペンキに変更。確かにこうすると今度ははっきりするが、若干幼くなる・・・・ただいくらかそれを防ぐ為にマットなペンキを塗っているんだけれど・・・・。それと広告に載った時の見栄えも考えたりもして・・・・。
そんな後は、今度は別途のデザイン・・・・正直難しいのね・・・同じ大きさの中で・・・一体どんなものが・・・となると、例えばいつも言うように、
チューリップやキリンって首が長いのが特徴なのに、それを顔だけにする・・・・そんな感じになった時にどう感じるか?になる。
まだキリンなら棒みたいなのが付いているから、判るだろうけれど、ギザギサ3つでチューリップ・・・?それで良いのかな?・・・・って思ったり、
ただそう悩んでいたんだけれど、こうしてブログを入れていると、それも良いのかなぁ・・・・?って思えて来た。
そもそもリピーターさんのように1段上になった人なら、こだわりがあっても良いが、初めての人ならタイルを切って、何と無く出来ればタイルが綺麗だから、それも悪く無いのかな・・・・?ただね、そうは言っても初めてであっても、絵を描くって言うのと比較して見たら・・・・?
確実に見劣りするだろうし、それをも超越する何か?を探している訳で・・・・いつまでもハートや星に頼っていてもね・・・それでは誰のお教室だか判らない・・・・500円でやるのだから、目先のお金じゃなくて、自分のデザインを買って貰う練習・・・・。
何度も言うが、凄いって言われるのは結構結果が出て来た。当然凄いと言うのは手間を掛ける訳で、そっちは得意。それが手間を掛けられない小物。
こっちは同じスタイルは不可能なんだから、それにあった方法があるはずなのね・・・。
例えば剛速球は投げられるようになったんだよね・・・・じゃそれ封印。その得意なものを無くした時、子供相手に下から投げて遅くて待ち切れない玉とか、グラグラ揺れる玉だったり・・・・そんな奇妙な玉が投げたいのね・・・・。
その究極なのが浦安のでっかいねずみ。あれは誰でも判るし、そもそも絵も人気あるし、それを立体にしてぬいぐるみにしても可愛い。更にそれを窓にして丸3つでもそれに見える・・・・究極のデフォルメである。もうあれ以上の凄いものは無いだろうし・・・。
そんな事をするには?まずきちんとした事がきちんと認知される事で、きちんと・・・の方はいくらか結果は得られつつある。これをホヌなんかを使えばいくらか楽になれるんだろうけれど、それをウーパールーパーで結果が欲しいって感じになるのね・・・・あははははは。
ただそれしか無いって言うのでは、余りに危険が多いし、LINEのスタンプみたいに可愛いものを安く・・・って感じに使えるものは買いやすい。
けれど、それを作りたいか?となると、そう簡単には繋がらないし・・・・それをも超えるもの・・・そんなのが見つかればね・・・・。
ただオリジナルって言うのは受け入れて貰う事が難しいもので・・・・音楽でも簡単にオリジナルは売れないし、そうかと思えば、暖かいんだからぁって・・・・・芸人さんのネタがあっという間の大ヒット。こんな感じなんだよね・・・・狙いは・・・。
そもそも歌は上手い。ここの比較としては、切る事はそこそこ認められているから一緒として、暖かいんだからぁ・・・・ってここ。このアイデア。
そもそもこれが福山君が歌ったんでは普通なものが、あの容姿であの声で・・・その意外性と言うのなら、そこまでなら俺も一緒。
俺もクマムシ寄りだから、可愛いぃぃ・・・って狙いは悪く無い。ただおふざけが過ぎちゃうと、だらしなく見えちゃうのも・・・どうかな?と、尻込みしちゃうし、ちゃんと・・・だけで、ホヌだのハートだのだけでは作家色が薄過ぎでしょ?・・・・。
そう言う点では、この3つは安心安全な部分だとは思うのだけれど・・・・後は暖かいんだからぁ・・・のキッチぃぃな部分。
そもそもこの歌だって、全部がまともで真面目で、そこだけを待って歌っているようなもので・・・いかにそこまで持たせるか?みたいなもの。
ただそれだけ待たせても、待ちくたびれないインパクトがあり、下地を見た瞬間、あっ・・・ってなるようなそんなデザイン・・・。
デザインって本当に難しい・・・・しかも認められてお金に変わらないと、どんなに綺麗だ、可愛いだって言われても・・・プロとは言えないし・・
手掛かりとしての考え方は悪く無いとは思うけれど・・・・。
まずはかぐやがアップしてくれたので見てね。当日は300人も学生さんが集まって盛況だったらしいのね・・・・・何より。
まぁ、それにしても仕事が早いのね・・・・昨日美術会社から届いたばかりなのに・・・。
さて、今日は朝から雨・・・・とは言え、合羽って程じゃなかったけれど・・・・何とかアトリエに着くと、かなり土砂降り。助かったのね。
じゃ時間も無いし・・・・かぐやと話しながら、フレスポのサンプルを進展させないと・・・・。
そんな中、コースターで行く事になり、ちなみに8cm程度の大きさ。いつものように何種類か用意するとして、金魚自慢大会とセットって事もあり、
金魚は必要だし、ただ一般のお客さんを引くには、やはり犬や猫はあった方が良いのかな・・・・・?
それと予約されれば、イニシャルなんかも用意出来る・・・そんな初めての試みなんかも考えたりもして・・・・こうなった。
まぁひとまず納得は出来る仕上がりになったので先方に画像を送って、これでひとまずはクリアーとなったが、ここまでにペンキを塗る?塗らない?って話になったんだけれど、要するにアピールとなると、油を塗って木のままみたいなのが良いって、みどりもかぐやも言うのでやって見ると・・・・。
かぐやがそれを見て、余り良い反応じゃなかったのね。まっ当然と言えば当然で、素晴らしく見せる木ならば、木を見せるのだから油で艶を出すみたいなもので、そうね・・・ナチュラルメイクって感じかな?・・・・あはははは。でもあれも薄く見えるだけで、ちゃんとやっているんだよね?・・・
おっと戻して、要するに例え小さくても銘木用語の耳なんて言う木の外側の斜めになった部分なんかがあったり、木の目なんてもんがあれば、油仕上げは良いんだけれど、ただの製材では黄色っぽく見えてタイルとの境目がはっきりくっきりしない。多分そんな理由から。
それでペンキに変更。確かにこうすると今度ははっきりするが、若干幼くなる・・・・ただいくらかそれを防ぐ為にマットなペンキを塗っているんだけれど・・・・。それと広告に載った時の見栄えも考えたりもして・・・・。
そんな後は、今度は別途のデザイン・・・・正直難しいのね・・・同じ大きさの中で・・・一体どんなものが・・・となると、例えばいつも言うように、
チューリップやキリンって首が長いのが特徴なのに、それを顔だけにする・・・・そんな感じになった時にどう感じるか?になる。
まだキリンなら棒みたいなのが付いているから、判るだろうけれど、ギザギサ3つでチューリップ・・・?それで良いのかな?・・・・って思ったり、
ただそう悩んでいたんだけれど、こうしてブログを入れていると、それも良いのかなぁ・・・・?って思えて来た。
そもそもリピーターさんのように1段上になった人なら、こだわりがあっても良いが、初めての人ならタイルを切って、何と無く出来ればタイルが綺麗だから、それも悪く無いのかな・・・・?ただね、そうは言っても初めてであっても、絵を描くって言うのと比較して見たら・・・・?
確実に見劣りするだろうし、それをも超越する何か?を探している訳で・・・・いつまでもハートや星に頼っていてもね・・・それでは誰のお教室だか判らない・・・・500円でやるのだから、目先のお金じゃなくて、自分のデザインを買って貰う練習・・・・。
何度も言うが、凄いって言われるのは結構結果が出て来た。当然凄いと言うのは手間を掛ける訳で、そっちは得意。それが手間を掛けられない小物。
こっちは同じスタイルは不可能なんだから、それにあった方法があるはずなのね・・・。
例えば剛速球は投げられるようになったんだよね・・・・じゃそれ封印。その得意なものを無くした時、子供相手に下から投げて遅くて待ち切れない玉とか、グラグラ揺れる玉だったり・・・・そんな奇妙な玉が投げたいのね・・・・。
その究極なのが浦安のでっかいねずみ。あれは誰でも判るし、そもそも絵も人気あるし、それを立体にしてぬいぐるみにしても可愛い。更にそれを窓にして丸3つでもそれに見える・・・・究極のデフォルメである。もうあれ以上の凄いものは無いだろうし・・・。
そんな事をするには?まずきちんとした事がきちんと認知される事で、きちんと・・・の方はいくらか結果は得られつつある。これをホヌなんかを使えばいくらか楽になれるんだろうけれど、それをウーパールーパーで結果が欲しいって感じになるのね・・・・あははははは。
ただそれしか無いって言うのでは、余りに危険が多いし、LINEのスタンプみたいに可愛いものを安く・・・って感じに使えるものは買いやすい。
けれど、それを作りたいか?となると、そう簡単には繋がらないし・・・・それをも超えるもの・・・そんなのが見つかればね・・・・。
ただオリジナルって言うのは受け入れて貰う事が難しいもので・・・・音楽でも簡単にオリジナルは売れないし、そうかと思えば、暖かいんだからぁって・・・・・芸人さんのネタがあっという間の大ヒット。こんな感じなんだよね・・・・狙いは・・・。
そもそも歌は上手い。ここの比較としては、切る事はそこそこ認められているから一緒として、暖かいんだからぁ・・・・ってここ。このアイデア。
そもそもこれが福山君が歌ったんでは普通なものが、あの容姿であの声で・・・その意外性と言うのなら、そこまでなら俺も一緒。
俺もクマムシ寄りだから、可愛いぃぃ・・・って狙いは悪く無い。ただおふざけが過ぎちゃうと、だらしなく見えちゃうのも・・・どうかな?と、尻込みしちゃうし、ちゃんと・・・だけで、ホヌだのハートだのだけでは作家色が薄過ぎでしょ?・・・・。
そう言う点では、この3つは安心安全な部分だとは思うのだけれど・・・・後は暖かいんだからぁ・・・のキッチぃぃな部分。
そもそもこの歌だって、全部がまともで真面目で、そこだけを待って歌っているようなもので・・・いかにそこまで持たせるか?みたいなもの。
ただそれだけ待たせても、待ちくたびれないインパクトがあり、下地を見た瞬間、あっ・・・ってなるようなそんなデザイン・・・。
デザインって本当に難しい・・・・しかも認められてお金に変わらないと、どんなに綺麗だ、可愛いだって言われても・・・プロとは言えないし・・
手掛かりとしての考え方は悪く無いとは思うけれど・・・・。