今日は草花の片付けを少しして、さくらの下地のペーパー掛けをして、2度目の油塗りを息抜きの代わりにしつつ、そんな中、労作展の最後の子からの下絵が送られて来た。ただそれが薄くて良く見えないって事で、かぐやが俺にFAXをする前に下絵を直してくれて・・・。
ようやく届くには届いたが、どれもこれもがアイテムとしての下絵で、配置が判らず・・・ただ掛ける時間から考えると、全体で80cm程度でぺきぺきなら何とかなるんじゃないのかな?・・・・って感じなので、下地は額作りで良いのかな?って話で、何しろ次に来るまでに作らないと・・・。
そんなこんながありつつ、何とか進めては見るものの、息が詰まる・・・ん・・・タバコを辞めた時みたいな感じ・・・ん・・・・。まだアトリエの水槽に何匹かはいるんだけれど、それは息抜きにならないのね。それはその場で見られるから・・・・よっこいしょ・・・って動かないから。
この場を離れる何か?では無いとね。それが池だったり草花だったり、野菜だったりしたんだけれど・・・・もう無いから外へ出る事は無い。完全なるインドアになったって感じなのね・・・。この意味は伝わりづらいが、どう言う事か?って言うと、犬を連れていると見知らぬ人に声を掛けられたリする。
それが池にもあったって事。それによりご近所との交流があったが、アトリエの中にまで入って来る人はほぼいないから、昔に逆戻りって感じで、お教室が無かったり、かぐやがいなかったりすると、誰とも話さない・・・なんて事になったのね。
別にそんな事くらい・・・って思う人もいるだろうけれど、これも練習だったのね・・・アトリエ内に入って来る人と、そうで無い人の違いって話。
アトリエに来る人は生徒さんだったりするのだから、受け入れた人としてお話しをする。
けれど、アトリエ外で会う人は別に先生と生徒では無いし、別に何か聞きたい事がある訳でも無い。だから、ご挨拶をして受け答えをするってだけ。
でもね、人見知りする俺にはこれが良い練習だったのね・・・しかも慣れると話しやすくなったりして・・・・。
それと人には持ち時間ってものがあったりするものでね、その人の今日の持ち時間って言うのも段々判って来たりするのね。あぁ今日は急いでいるのね・・・とか、今日はのんびり時間があるんだなぁ・・・とかね。いつもと違った行動だったり、話し方の速度が変わったりね。
そんな事も受け答えの勉強にもなったし、孤独にならない・・・って意味でもあったのね。池でお話しするような人は金魚だったり、草花だったり野菜だったり、何かしら興味があるからお話しをする機会があった訳で・・・そんな中で、いつもこちらが何かを伝えるのでは無く、時よりこうすると・・・
なんて情報や知識なんてもんを頂けたりもする。こんな事が出来るようになると、ご挨拶では無く会話になったりする。ある意味、外での人にも会話が成り立つような人も結構いたので、残念ながらそう言う人達との会話は無くなった。それは別にモザイクに興味がある人では無いから、中にまでは入っては
来られないし、中々、中に・・・ってハードル高いだろうしね。そうね、つまり外には単なる趣味の範囲の事が知らぬ間に交流の場だったのね。
まっ、これもその内に慣れるだろうけれど、慣れるまで・・・・ね。

そんな中、流石にきつくてね・・・しかも雨も降るって言うし・・・そこで今日はいくらか早めに帰る事にした。着るもんも出さないとならないし・・・。ただこう言うのは気分転換にはならず・・・微妙にダメージ・・・何か疲れた・・・。
ようやく届くには届いたが、どれもこれもがアイテムとしての下絵で、配置が判らず・・・ただ掛ける時間から考えると、全体で80cm程度でぺきぺきなら何とかなるんじゃないのかな?・・・・って感じなので、下地は額作りで良いのかな?って話で、何しろ次に来るまでに作らないと・・・。
そんなこんながありつつ、何とか進めては見るものの、息が詰まる・・・ん・・・タバコを辞めた時みたいな感じ・・・ん・・・・。まだアトリエの水槽に何匹かはいるんだけれど、それは息抜きにならないのね。それはその場で見られるから・・・・よっこいしょ・・・って動かないから。
この場を離れる何か?では無いとね。それが池だったり草花だったり、野菜だったりしたんだけれど・・・・もう無いから外へ出る事は無い。完全なるインドアになったって感じなのね・・・。この意味は伝わりづらいが、どう言う事か?って言うと、犬を連れていると見知らぬ人に声を掛けられたリする。
それが池にもあったって事。それによりご近所との交流があったが、アトリエの中にまで入って来る人はほぼいないから、昔に逆戻りって感じで、お教室が無かったり、かぐやがいなかったりすると、誰とも話さない・・・なんて事になったのね。
別にそんな事くらい・・・って思う人もいるだろうけれど、これも練習だったのね・・・アトリエ内に入って来る人と、そうで無い人の違いって話。
アトリエに来る人は生徒さんだったりするのだから、受け入れた人としてお話しをする。
けれど、アトリエ外で会う人は別に先生と生徒では無いし、別に何か聞きたい事がある訳でも無い。だから、ご挨拶をして受け答えをするってだけ。
でもね、人見知りする俺にはこれが良い練習だったのね・・・しかも慣れると話しやすくなったりして・・・・。
それと人には持ち時間ってものがあったりするものでね、その人の今日の持ち時間って言うのも段々判って来たりするのね。あぁ今日は急いでいるのね・・・とか、今日はのんびり時間があるんだなぁ・・・とかね。いつもと違った行動だったり、話し方の速度が変わったりね。
そんな事も受け答えの勉強にもなったし、孤独にならない・・・って意味でもあったのね。池でお話しするような人は金魚だったり、草花だったり野菜だったり、何かしら興味があるからお話しをする機会があった訳で・・・そんな中で、いつもこちらが何かを伝えるのでは無く、時よりこうすると・・・
なんて情報や知識なんてもんを頂けたりもする。こんな事が出来るようになると、ご挨拶では無く会話になったりする。ある意味、外での人にも会話が成り立つような人も結構いたので、残念ながらそう言う人達との会話は無くなった。それは別にモザイクに興味がある人では無いから、中にまでは入っては
来られないし、中々、中に・・・ってハードル高いだろうしね。そうね、つまり外には単なる趣味の範囲の事が知らぬ間に交流の場だったのね。
まっ、これもその内に慣れるだろうけれど、慣れるまで・・・・ね。

そんな中、流石にきつくてね・・・しかも雨も降るって言うし・・・そこで今日はいくらか早めに帰る事にした。着るもんも出さないとならないし・・・。ただこう言うのは気分転換にはならず・・・微妙にダメージ・・・何か疲れた・・・。