

合格つかめ がんばれ3年


公立一次入試が迫ってきています。先日、最終志願者数が出されました。志願変更期間となっています。昼休みになると、生徒たちがやってきます。一次入試で面接試験がある学校を受ける生徒たちです。
「面接の練習をお願いします。」
部屋の配置も面接練習用に変えています。担当の先生が頑張って指導をしています。そして、できたところで本番さなかで自分が面接テストを行います。公立高校でも
「集団面接」を取り入れている高校が多くあります。

自分の思いを「伝えるように話す」「伝わるように話す」ことが重視されています。
「先生、3人、見てくれますか。」
と担当の先生に連れられて、3人の生徒たちが放課後やってきました。
日常の生活以上に礼儀正しく、あいさつをしながら入室してきました。完璧です。社会の中でも必要なことです。

質問をしていきました。「はい、・・・・です。」とはきはき答えます。言うことなしです。
「隣りの部屋まで聞こえてきたよ。堂々とした答え方やったなあ。」
と職員室にいた先生が、生徒たちに伝えていました。生徒もにっこり。受験もいよいよ終盤になっていきます。がんばれ、3年生!