かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

体育の日のふるさとのイベント

2015年10月12日 | Weblog
3連休の最終日。休みはあっという間に過ぎていきます。何をしたのかなあ~~と思っても、旅行とか行ったわけではありませんが、目の前のいろんなことをしている間にしっかりと3日間が過ぎていっています。


さあ、明日からまた仕事が再開です。スケジュール帳を見ると、いろんな会議や行事がびっちり詰まっています。がんばろう。
 

そんな中で、今日は、「体育の日」です。3連休中のスポーツイベントの最終回。「耶馬溪スポーツ祭」が開催されました。町民の方たちが軽スポーツなどで体を動かしました。
 


開会式と「スカットボール」の応援をしました。開会式は、参加者が行進をしました。小学生から高齢者の方まで200人近くの方が参加をしていました。
そして、マスゲームと続きスポーツ祭が開幕をしました。
 


各会場では、「スカットボール」「ペタンク」「グランドゴルフ」「スマイルボーリング」などで賑わいました。

かつては、野球やソフトボール、バレーボールなど本格的な競技がありましたが、人口の減少とともに、スポーツ祭も様変わりになっています。

スカットボールは、ボールをスタートラインからスティックで打って、得点穴にボールを入れる競技です。小学校校区対抗です。中学生も出場をしていました。小学生・中学生、お家の方たちがチームを組んで試合に臨んでいました。

会場は楽しく、試合と言えども笑顔の花がいっぱいです。ボールが最高得点の穴などに入ろうものなら、わーっと歓声もわきます。



チームもそして地域の交流があたたかく育まれていきました。
 


秋の風景を感じながら、帰りは歩きです。

ほんのりとですが、木々も色づき始めています。田んぼは稲刈りも終わり、冬の訪れを待っているようなそんな感じです。


ふだんは、ゆっくりと見ることができませんが、ほんのわずかな時間。のんびりと景色を眺めることができました。


歩くことで、名前も初めて知った橋もありました。秋の空気でリフレッシュができました。