例年より時間が早く行なわれました。
寒波で高齢者の方が寒くなるより、少し早めにして開催する方が、より多くの方が集まりやすくなるのではないかということから、2時30分から行なわれました。
午前中は、竹切り、どんど焼の竹を重ねていき、いつでも火がつけられるようにしました。準備OK。そして、昼過ぎてから、団子汁などの準備などを行ないました。2時過ぎから人がどんど焼にどんど(ん)集まってきました。
まずは、「もみじ園」の所員の方や園生による餅まきがあります。これも恒例行事となっています。地区の方の楽しみでもあります。
そして、神事、火入れと続きました。あとは、地区の方同士の交流です。団子汁、手羽先、焼き鳥などを食べながら、カッポ酒を酌み交わしたりしました。
どんど焼と7月の若宮祇園が地区の方の二大イベントです。
今までは、河原で行なってきましたが、河川の工事などがあり、今年からどんど焼は、小学校横の田んぼで実施しました。河原より足場がよくて、みんなが集まりやすいような気がします。
火をつけた頃から気温も上がってきました。燃える炎の周りでは、会話の華が咲きました。
地区の方も家族も十分楽しんだようでよかった。今年一年、地区が「豊年万作」「五穀豊穣」でありますように。地区のみなさま、お疲れさまでした。
寒波で高齢者の方が寒くなるより、少し早めにして開催する方が、より多くの方が集まりやすくなるのではないかということから、2時30分から行なわれました。
午前中は、竹切り、どんど焼の竹を重ねていき、いつでも火がつけられるようにしました。準備OK。そして、昼過ぎてから、団子汁などの準備などを行ないました。2時過ぎから人がどんど焼にどんど(ん)集まってきました。
まずは、「もみじ園」の所員の方や園生による餅まきがあります。これも恒例行事となっています。地区の方の楽しみでもあります。
そして、神事、火入れと続きました。あとは、地区の方同士の交流です。団子汁、手羽先、焼き鳥などを食べながら、カッポ酒を酌み交わしたりしました。
どんど焼と7月の若宮祇園が地区の方の二大イベントです。
今までは、河原で行なってきましたが、河川の工事などがあり、今年からどんど焼は、小学校横の田んぼで実施しました。河原より足場がよくて、みんなが集まりやすいような気がします。
火をつけた頃から気温も上がってきました。燃える炎の周りでは、会話の華が咲きました。
地区の方も家族も十分楽しんだようでよかった。今年一年、地区が「豊年万作」「五穀豊穣」でありますように。地区のみなさま、お疲れさまでした。