昨日は、入学式でした。
これで、耶馬渓中学校の生徒たちも勢ぞろいです。
オールキャストでたくさんの思い出を創ってほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/8587fedba7a3ad7d525e862984cc0462.jpg)
今、おこっていることも含めて、祈りと願いを込めながら式辞を伝えました。
「幸せと夢」を軸に話をしました。またいつか表します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/85933f823c7d3cd0dce289f5ca31aa80.jpg)
1年生代表も、
「自分たちで考えて行動する場面が多くなります。困難なことにぶつかるかもしれませんが、これから、新しい仲間と一緒にどんなこともあきらめず、3年間過ごすことを誓います。」
という誓いの言葉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/0e4e47792df988b7d9fe3faf79a2aca3.jpg)
耶馬溪中学校にフレッシュな1年生が入学をしてきました。生徒たちからも息吹を感じることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/3cee79d3734eea38bd43645562748b63.jpg)
今日は、たくさんの1年生の生徒が自転車で登校してきました。いつもの場所の駐輪場に立っていると、1年生は、あいさつも元気よく交わしていきました。
朝のエネルギーを1年生からチャージすることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/2c3d2decb48d5e23a26c81d9d3714fe6.jpg)
青空も広がっています。地域の中では、いろんな出来事がおこっていますが、子どもたちの姿や声は、地域に活気を与えてくれます。
よし、気合が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/6acfd6c0dadf7e648b25209efbf0793e.jpg)
あいさつ運動が終わってから、始業前に1年生から3年生までの教室に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/cbd5af1a817d9f30752a8db345961f42.jpg)
1年生。先生がすでに教室に行っています。
笑顔の花があちらこちらで咲いています。窓の向こうに見えるみずみずしい若葉のような雰囲気が教室にありました。
「1年生、おはよう。」
と言うと、いい返事が返ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/4ec8541712c844c1ac3be515236ee31a.jpg)
あいさつをしながら、2年生、3年生の教室を回っていきました。それぞれの学年の成長段階を見ることができます。
また2年生、3年生は、昨年と違った頼もしさを感じることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/6efcab630e2c96252a64d623d886308e.jpg)
全員がそろいました。
たくさんの元気・勇気・やる気を存分に発揮してほしいと思います。「笑顔の花」を開かせて下さい。
これで、耶馬渓中学校の生徒たちも勢ぞろいです。
オールキャストでたくさんの思い出を創ってほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/8587fedba7a3ad7d525e862984cc0462.jpg)
今、おこっていることも含めて、祈りと願いを込めながら式辞を伝えました。
「幸せと夢」を軸に話をしました。またいつか表します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/85933f823c7d3cd0dce289f5ca31aa80.jpg)
1年生代表も、
「自分たちで考えて行動する場面が多くなります。困難なことにぶつかるかもしれませんが、これから、新しい仲間と一緒にどんなこともあきらめず、3年間過ごすことを誓います。」
という誓いの言葉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/0e4e47792df988b7d9fe3faf79a2aca3.jpg)
耶馬溪中学校にフレッシュな1年生が入学をしてきました。生徒たちからも息吹を感じることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/3cee79d3734eea38bd43645562748b63.jpg)
今日は、たくさんの1年生の生徒が自転車で登校してきました。いつもの場所の駐輪場に立っていると、1年生は、あいさつも元気よく交わしていきました。
朝のエネルギーを1年生からチャージすることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/2c3d2decb48d5e23a26c81d9d3714fe6.jpg)
青空も広がっています。地域の中では、いろんな出来事がおこっていますが、子どもたちの姿や声は、地域に活気を与えてくれます。
よし、気合が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/6acfd6c0dadf7e648b25209efbf0793e.jpg)
あいさつ運動が終わってから、始業前に1年生から3年生までの教室に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/cbd5af1a817d9f30752a8db345961f42.jpg)
1年生。先生がすでに教室に行っています。
笑顔の花があちらこちらで咲いています。窓の向こうに見えるみずみずしい若葉のような雰囲気が教室にありました。
「1年生、おはよう。」
と言うと、いい返事が返ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/4ec8541712c844c1ac3be515236ee31a.jpg)
あいさつをしながら、2年生、3年生の教室を回っていきました。それぞれの学年の成長段階を見ることができます。
また2年生、3年生は、昨年と違った頼もしさを感じることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/6efcab630e2c96252a64d623d886308e.jpg)
全員がそろいました。
たくさんの元気・勇気・やる気を存分に発揮してほしいと思います。「笑顔の花」を開かせて下さい。