昨日は、市のPTAの理事会でした。各学校からPTAの会長さんたちが集まって、今後の計画などの話をしていきました。
それぞれの学校のPTAの会長の方々なので、前向きに話がもたれていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/36d69601255e2b733769b6428397cd5c.jpg)
学校の会議とはまたちがった面白さがあります。
そして、今日は、勤務校のPTA専門部会がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/27383a3c5de119ac29fd4c15a7281925.jpg)
「それぞれの専門部の活動を通して、PTA活動が活発になるようにしていきましょう。」
というような趣旨の話をPTA役員を代表して、E渕さんがあいさつをしました。
そして、開会行事の中で、これからの学校の日程を教頭先生が伝えていきました。その中には講演会などもありました。
その講演会も含めて、気になる会をちょっと紹介しますね。ブログを読んでいる方々にも、よかったら、ぜひ参加をして下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/70c70cea60e17818bb3dfec6d8ff518a.jpg)
まずは、
「弓削田健介さんライブ」です。
時は、 5月27日(日曜日)14時からです。
場所は、永岩小学校のちょっと手前のお寺です。厳浄寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/e0da2c33c29aeaf82ef06e261ace5ac9.jpg)
風情がある場所です。この場所で、澄み切った弓削田さんの歌声を聴くことができます。
Believe(合唱曲) / 卒業式・入学式 / 詞・曲:杉本竜一 / 弓削田健介 弾き語りver.
感動そして、贅沢な時間となります。もし行きたい人がいましたら、連絡下さいね。予約すると、1500円です。(当日2000円です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/147ca2b6643b432310bda73169fac212.jpg)
それからそれから、得津秀頼さんの講演会『子どもの「どうせムリ」をなくすために』~大人の私たちができること~が演題となっています。子どもたちと関わってきたことをもとにして、今の子どもたちへの大切な関わり方を提起してくれます。
時は、6月18日(月)です。
場所は、グランプラザ中津ホテルです。無料です。学べます。
続いて、「命を守れ」の講演会です。災害でのDMATでの活動の様子などを伝えながら、宇佐高田医師会病院で看護師をしている柳田美雪さんが命の大切さを話してくれます。
時は、6月20日(水)11時20分からです。場所は、耶馬溪中学校です。もちろん無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/8d14073c76fadcaa7e2cb42ba2ee3e32.jpg)
次に、熊本から坂本義喜さんの一般公開の講演会です。
「いのちと仕事」というテーマです。生命について、仕事観について、近い距離で、話を聴くことができます。
時は、7月8日(日曜日)場所は、耶馬溪中学校です。もちろん無料☆です。
また同じく耶馬溪中学校で30年以上の歴史がある「ピアノ演奏グループのO未来さん」の一般公開の演奏会があります。
演奏グループに入っている5~6名のピアニストが大分市よりやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/294238971b1f61c5665012953e71a5c1.jpg)
ソロや連弾などで音楽の楽しさを感じさせてくれます。3年ぶりの耶馬溪での演奏です。前回は、六手連弾などで素敵なメロディを聴かせてくれました。時は、7月8日(日曜日)13時20分からです。勇気や元気を与えてくれる時間となります。写真は3年前の演奏会の様子です。
もちろん無料です。
だんだんと蒸し暑くなりますが、心はからりと気持ちよく晴れていたいものです。
どうですか☆ちょっと参加してみませんか。
それぞれの学校のPTAの会長の方々なので、前向きに話がもたれていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/36d69601255e2b733769b6428397cd5c.jpg)
学校の会議とはまたちがった面白さがあります。
そして、今日は、勤務校のPTA専門部会がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/27383a3c5de119ac29fd4c15a7281925.jpg)
「それぞれの専門部の活動を通して、PTA活動が活発になるようにしていきましょう。」
というような趣旨の話をPTA役員を代表して、E渕さんがあいさつをしました。
そして、開会行事の中で、これからの学校の日程を教頭先生が伝えていきました。その中には講演会などもありました。
その講演会も含めて、気になる会をちょっと紹介しますね。ブログを読んでいる方々にも、よかったら、ぜひ参加をして下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/70c70cea60e17818bb3dfec6d8ff518a.jpg)
まずは、
「弓削田健介さんライブ」です。
時は、 5月27日(日曜日)14時からです。
場所は、永岩小学校のちょっと手前のお寺です。厳浄寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/e0da2c33c29aeaf82ef06e261ace5ac9.jpg)
風情がある場所です。この場所で、澄み切った弓削田さんの歌声を聴くことができます。
Believe(合唱曲) / 卒業式・入学式 / 詞・曲:杉本竜一 / 弓削田健介 弾き語りver.
感動そして、贅沢な時間となります。もし行きたい人がいましたら、連絡下さいね。予約すると、1500円です。(当日2000円です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/147ca2b6643b432310bda73169fac212.jpg)
それからそれから、得津秀頼さんの講演会『子どもの「どうせムリ」をなくすために』~大人の私たちができること~が演題となっています。子どもたちと関わってきたことをもとにして、今の子どもたちへの大切な関わり方を提起してくれます。
時は、6月18日(月)です。
場所は、グランプラザ中津ホテルです。無料です。学べます。
続いて、「命を守れ」の講演会です。災害でのDMATでの活動の様子などを伝えながら、宇佐高田医師会病院で看護師をしている柳田美雪さんが命の大切さを話してくれます。
時は、6月20日(水)11時20分からです。場所は、耶馬溪中学校です。もちろん無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/8d14073c76fadcaa7e2cb42ba2ee3e32.jpg)
次に、熊本から坂本義喜さんの一般公開の講演会です。
「いのちと仕事」というテーマです。生命について、仕事観について、近い距離で、話を聴くことができます。
時は、7月8日(日曜日)場所は、耶馬溪中学校です。もちろん無料☆です。
また同じく耶馬溪中学校で30年以上の歴史がある「ピアノ演奏グループのO未来さん」の一般公開の演奏会があります。
演奏グループに入っている5~6名のピアニストが大分市よりやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/294238971b1f61c5665012953e71a5c1.jpg)
ソロや連弾などで音楽の楽しさを感じさせてくれます。3年ぶりの耶馬溪での演奏です。前回は、六手連弾などで素敵なメロディを聴かせてくれました。時は、7月8日(日曜日)13時20分からです。勇気や元気を与えてくれる時間となります。写真は3年前の演奏会の様子です。
もちろん無料です。
だんだんと蒸し暑くなりますが、心はからりと気持ちよく晴れていたいものです。
どうですか☆ちょっと参加してみませんか。