かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「2学期が始まりました☆」

2018年08月28日 | 大分県
昨日は、2学期の始業式でした。

夏休みは9月1日からというのが今までのおきまりでしたが、
最近は、自治体では、授業数確保ということで、夏休みを短縮するところが多くあります。生徒たちにとっては、悲しくもあるのかな。


 
短縮の理由として、教室にクーラーがついているとか言うのですが、昨日は登校中から太陽がぎらぎらです。
登下校の時間でも35度を超えていました。


ほとんどの生徒が通学距離が3キロ以上の生徒なので、自転車でやってきた生徒は、汗びっしょりです。


「先生、暑いよぉ。」
気持ちはわかります。今年の暑さは格別です。


とは言っても生徒たちは、元気よく登校してきました。


静かだった教室も一気に賑やかになりました。学校はやっぱり子どもたちの姿が似合います。



朝の
「おはようございます。」
の響く声が気持ちに元気をもらうことができます。
 


よし、2学期も頑張るか。


今日は、放課後、担当の先生と部活に出ました。

ちょっと動いてつかれたので、もう職員室に戻ろうとしましたが、
「次のノックもよろしくお願いしますね。」
うっ、暑い・・・と思いましたが、最近、夏になってから特に、


「肥えたねぇ。」

と言われることが多くなったので、水を飲んで、気合いを入れ直しました。

会う人会う人から言われます。今日も、

「今日、ずっと見よったけど、太ったな。」
*ずっと?見らんでいいと思う。

「どげしたん。」
*それって上から目線?

気合いで、ファーストを守りました。
 


小さな学校で大きな目標や夢をもって頑張りましょう。先日書いた金足農高や尾畠春夫さんのような「食よく・・・」ではなく「小よく大を制する」スプリットで・・・かな。
 

始業式では、グアム研修に行った生徒も発表会や学年代表の生徒の2学期の決意発表など、生徒たちの熱い思いを感じることができました。
 


まだまだ暑い夏の中で、頑張る生徒たちです。