『自粛時にせめてさんまで秋感じ
煙ゆらりと食欲そそる』
かつての生徒のつばっちゃんのお魚屋がSNSで
「本日のおすすめは、秋刀魚。鮮度よしでよい品物です。」
とアップしていたので、つばっちゃんに連絡をとって、さっそく買い上げに行きました。
SNSで教えてもらえるのはありがたいです。
毎週火曜日は、つばっちゃんの家の「お魚の日」です。
秋刀魚の香りは食欲をそそります。
スポーツの秋・読書の秋・・・と言いますが、やっぱり食欲の秋ですね。

運動会の練習も少しずつ始まりました。
なんといっても、時間がかかるのは、表現運動です。
南中ソーランをします。子どもたちは、お互いに教えあいながら、ソーランの流れ、動きをマスターしていきます。

こちらもコロナ禍の中で、運動会開催も不透明な部分もありますが、予定通りの実施を見据えながら、準備を進めています。

こちらも家で、ちょっとだけ、動画をみながら、練習をしてみましょう。
「痩せる」と動画のコメントに書いていました☆

今週いっぱいは、今のところ、午前中授業です。
さらに、オンライン授業と対面授業の選択制となっています。
クラスは、今は、オンライン授業希望者がいないので、対面で授業を進めています。
学習と運動会と2学期を充実させています。

国語で、北原白秋の「からたちの花」を学びました。
国語とは関係ありませんが、柳川のことなども伝えました。
「「2連で、針のとげ」のことをいいながら、3~6連で優しいことをしっかり伝えている。」(Aくん)
「「みんなみんなやさしかったよ。」と「みんな」をくりかえし使うことで、やさしさがよくわかる。」(Bくん)
と意見を出しながら、みんなで読みを深めていきました。

少しでも閉塞感のある多感期の中で、教科を通しながら、感性を豊かにできたらと思います。
これは、文化の秋なのでしょうか。
いろんなところで、秋を感じてみたいと思います。
煙ゆらりと食欲そそる』
かつての生徒のつばっちゃんのお魚屋がSNSで
「本日のおすすめは、秋刀魚。鮮度よしでよい品物です。」
とアップしていたので、つばっちゃんに連絡をとって、さっそく買い上げに行きました。
SNSで教えてもらえるのはありがたいです。
毎週火曜日は、つばっちゃんの家の「お魚の日」です。
秋刀魚の香りは食欲をそそります。
スポーツの秋・読書の秋・・・と言いますが、やっぱり食欲の秋ですね。

運動会の練習も少しずつ始まりました。
なんといっても、時間がかかるのは、表現運動です。
南中ソーランをします。子どもたちは、お互いに教えあいながら、ソーランの流れ、動きをマスターしていきます。

こちらもコロナ禍の中で、運動会開催も不透明な部分もありますが、予定通りの実施を見据えながら、準備を進めています。

こちらも家で、ちょっとだけ、動画をみながら、練習をしてみましょう。
「痩せる」と動画のコメントに書いていました☆

今週いっぱいは、今のところ、午前中授業です。
さらに、オンライン授業と対面授業の選択制となっています。
クラスは、今は、オンライン授業希望者がいないので、対面で授業を進めています。
学習と運動会と2学期を充実させています。

国語で、北原白秋の「からたちの花」を学びました。
国語とは関係ありませんが、柳川のことなども伝えました。
「「2連で、針のとげ」のことをいいながら、3~6連で優しいことをしっかり伝えている。」(Aくん)
「「みんなみんなやさしかったよ。」と「みんな」をくりかえし使うことで、やさしさがよくわかる。」(Bくん)
と意見を出しながら、みんなで読みを深めていきました。

少しでも閉塞感のある多感期の中で、教科を通しながら、感性を豊かにできたらと思います。
これは、文化の秋なのでしょうか。
いろんなところで、秋を感じてみたいと思います。