忙しいという言葉は口にしてはいけないと言うが、
いろいろなことが重なって能力オーバーになってしまうことがある。
10日ごとにブログを更新するという自身に課していることもすこし遅れ気味。
今、12月3日に東京の日経カンファレンスルームで行われる
環境保全型農業推進シンポジウムのパワーポイントを作成しながらブログを書いている。
提出の催促をもらってしまい関係者には迷惑をおかけして・・・。
そもそもすべては台風18号の襲来から始まったことは以前のブログに。
ほっとイブニング取材までは報告済みで、
それから東海ケーブルテレビ放送、企業PR展、みかんのオーナー登録会、ホットイブニング放送、
百儂人モデル?、某組合臨時総会、みかん収穫面接、友達のKちゃんのハウスの修理、某大学同窓会、
某新聞コラム原稿仕上げ、某取引青果会社との打ち合わせと反省会、豊橋百儂人会議&懇親会、
そしてみかんのオーナー1次収穫祭と続いてきた。
もちろんその間に無農薬レモンの収穫発送や露地みかんの管理作業も同時進行。
そんななかでいつもお世話になっているSさんの「○○に言われてやる仕事は本当の仕事ではない」
という言葉がとても印象的だったし忙しい中の励みになった。
もう一つ豊橋百儂人(100noujin)と百儂人サポーターの会議&懇親会での
参加者の笑顔にとてもこころ洗われた。
頭の中を再仕込みするのは一瞬の時間ではあるが鷹揚につながると感じる。