遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

私の最近のテレビライフ

2025-02-01 07:38:24 | 舞台、映画、DVD
朝のうちに色々雑事を片づけ、お昼ご飯を食べたら、だいたい、まずはUNEXTでグッドドクターを観る。
シーズン3から観始めて、今シーズン5である。
かつてのERのようにこれでもかと病院経営に関してもストーリーの波が押し寄せる。
ほんまによく考えられた脚本である。
それぞれの人物造形が立体的なので、納得する。
残念ながら、これからアメリカで放映されるシーズン7で終了だそうで、一息に観ないで毎日1話ずつ。
不思議なもので、それぞれのテーマに今の自分の実生活に沿うような心の動きが出てきて不思議な気がする。
気付きが多い。

というわけで後は録画したNHKを観るかTverで民放を観るが、今年は今のところ不作。
NHKの歴史探偵とか知恵泉なんかは結構録画するが。

NHKでは出演する役者さんが好きなので観ているのが「バニラな毎日」

写真は全てWebよりお借りしました。
主人公を演じる蓮佛美沙子さん NHKの大奥に出ていた。

透明感のある嫌味のない美しい役者さんである。
芸達者な永作博美さん
そして、「ゆりあ先生の赤い糸」で難しい役どころをやっていた木戸大聖君。

この人が結構お芝居上手い。表情がいい。

そして「虎翼」で好演した土居志央梨さん。
平日夜15分だけれど、作り込んだケーキ屋さんの厨房も魅力的であんまり甘い物好きではない、私だが、出て来るお菓子も素敵。
ザッハトルテは懐かしかった。でも今はチョコレートケーキは好みではない。
出てきたオペラは一度食べてみたいかな。や、半分でいいや。

民放は「プライベートバンカー」

多彩な俳優陣、劇画調でセットが豪華で面白い。
私がストーリーもさることながら一番注目しているのは副社長役の夏木マリさんの着物姿。

全てツボである。こんな着物を着てみたいオンパレードである。

 
これも素敵。

特に今週来ていたこの薄いクリームの地に雪持ち笹なんてこの時期にしか着れない。


遅れて観た正月ドラマ「スロウトレイン」も良かった。これも役者さんで魅せた。

これはUNEXTで配信していたので辛うじて観れた。特に多部未華子が中年になりつつもお芝居上手くなったなーと感心した。

というわけで後は「断捨離」を観たりかな。

昨日の晩御飯はジャガイモ多めのがっつり肉じゃが。キュウリ、セロリ、ちりめんじゃこの酢の物。大根、シイタケ、豆腐のお味噌汁。