遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

ミッションの多い一日

2023-10-06 07:01:58 | 日々のあれこれ
退職して定期がなくなったので、街中へ出かける時は一度に用事を済ませておきたい。
父の鉄道模型を買い取ってもらうためにまたまた南へ。
その日は11月の旅行のJRのチケットも娘の分も含めてコンプリートするつもり。JTBの店舗にも行かなければ。
夕刻、頼んでいた歌舞伎のチケットを受け取りに北へ。ついでにゴヤールの白トートの持ち手が汚れてべたべたするので修理を依頼しに
デパートへ。

模型を査定をしてもらっている間にJTBにJRのチケットを購入しに行く。事前に行きの私たちのチケットは「おとなび」を利用してほぼ三割引きで購入済み。JTBのギフトカードを頂いたので店舗で娘のチケットと共に残りのチケットを購入したかった。若い店員さんがややこしい要求を受けて無事全てのチケットが購入できた。一つ完了。
夕刻の約束までかなり時間があるので昼食は「つるとんたん」惣右衛門町店へ行くことにした。

外まで列が並んでいる。30分程並んだら入店できた。店の前には外国人観光客の大型バス。ひっきりになしに旗を持った添乗員さんに先導されて街中に消えて行く。帰りにはなぜかドラッグストアのビニール袋。


店内は全てタブレットで注文。
私は最初の希望通り天ぷらうどん

旦那はかつカレーうどん

太く腰のある麵とお出汁も美味しかった。

鉄道模型屋さんに戻り、二つ目の用事を無事に完了。その後、北へ。旦那とはここで別れた。

北でまずJRの緑の窓口発券機でおとなびで購入済みのチケットを発券。三つ目のミッション完了。ほっとする。

デパートのゴヤールの売り場へ。
申し出ると「そういう方が多いです。」と言うことで無料で修理がほぼできるとのこと。
持ち手の塗料がアジア圏の気候には合わなくて溶けだしたようだ。1ヵ月~1.5ヵ月で修理ができる予定。
ネットでゴヤールの持ち手の汚れを検索したら店舗で購入したものなら無償で修理してくれるという記事が役立った。
これで四つ目のミッション完了。

久しぶりのデパートをうろうろする。美術作品の展示即売会が催されていた。草間彌生や横尾忠則、棟方志功、中にはジョルジュ・ブラックもある。すごい値段で売られている。
洋服売り場も眺めながら最近のファッションのトレンドを探る。でも欲しい物もない。
かなり時間が余ったので「ユザワヤ」で生地や小物を見ながら妄想する。
急に寒くなったので衣類の入れ替えをして夏の普段着の麻のワンピースが着たおしたのでシミだらけになっていた。来年の普段着のワンピースを作るべくどの生地にするか考えた。やっぱり100%麻の生成り色がいいかな?もう一枚は生成りと黒のチェック。
そうこうするうちに約束の時間が来たので待ち合わせ場所へ。無事に歌舞伎のチケットを受け取りこれもホッとした。公演は9日。
これでこの日のミッションは全て完了。
チケットを取ってくださった方としばし、最近の歌舞伎公演の話で盛り上がる。

昨日の晩御飯。キャベツ、玉ねぎ、きくらげの炒め物。ポークジンジャー。煮物の残。水菜入りの玉吸い。

秋は赤ワインが飲みたくなる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。