鮮魚売り場に大きな鰯が。
もう…鍋の時期じゃないけど
つみれにして
土鍋仕立てで食べることに。
そんな日の夕食です。
胡瓜の大葉生ハム巻き
四つ割りにした胡瓜に
大葉と生ハムを巻いただけ。
盛り付けた後に
オリーブオイルを回しかけました。
タコと叩き蕨の三杯酢
具材は、ワカメ、タコ、
叩き蕨(わらび)、おろし生姜
※ワカメが変色したりするので
食べる直前に三杯酢をかけます。
この写真は、
三杯酢をかける前のものです。
少し大きく
⇊
蕨(わらび)は、
里山の親戚から届いた
塩漬のものを戻しました。
穂先は残して茎の部分を
「たたき」にしましたが
叩く加減がよくわからず…
あまり粘らなかったけれど
美味しかったです。
イワシのつみれ鍋
土鍋仕立て
「味噌仕立て」で。
鍋の中は
こんな感じ
⇊
主役のつみれ以外は、
焼き豆腐、ささがき牛蒡、
冷蔵庫にあったえのきだけと
葉のない葉玉葱も入れて。
食べる直前に
木の芽もてんこ盛り。
イワシのつくね
作業の途中は、こんな感じ。
※すりこぎが、
随分汚れているように見えますが
山椒の木そのままなので
黒っぽいのは木の皮の色です。
⇊
頭を切り落として内臓や
骨、皮を取り除いたイワシは、
まず、包丁でざく切りにしてから
塩を一つまみ加えて(魚の量にもよります)
すり鉢で粘りが出るまであたり、
卵と味噌少々を加え
更にすり混ぜて丸め
熱湯に落として火を通しておきます。
※鶏卵は半分ほどしか使わないので
うずらの卵を使いました。
※フードプロセッサーだと簡単ですが、
つくねのきめが細かくなりすぎると、
食感が良くないので要注意です。
取り分けてみれば
⇊
ふわっとしてトロっとして
口当たりも良く
つくね団子がおいしい。
ほんとうに美味しいです!!
すり鉢であたるのが面倒ですが、
こんなに美味しいなら
やっぱりまた作ろうと思うほど。
ところで
冷凍している「しじみご飯」が
なくなりそうになると…
まるで見ていたかのように
ともだちから またこれが
食べるしじみ
お米と炊きました。
しじみご飯のおにぎり
沢庵二種
「食べるしじみ」は甘めなので
針生姜を沢山加えて炊きます。
我が家はお酒を飲むので、
夜、ご飯を食べることは
少ないですが
夫のお弁当にご飯は必要なので
三合炊いて
小分け冷凍にしました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
イワシのつみれ鍋♪~ これって私の根性がないとできません💦作ったらそりゃあそりゃあ美味しいのに…そういえば私のすり鉢もどこへ行ったんだか💦山椒のすりこ木って 良いものをお持ちですね^^
ワラビを三杯酢にって言うのも目からウロコです。まだ産直にもワラビが出ています。太いのはよく粘りますよね。
タケノコ ワラビ フキ タラの芽 独活 魚も増えて いやぁ~春は目移りします。
今日は良いお天気になりました♪
お友達が来てくださるので毎日会場にでかけましたが
写真展も今日で終わりですなので午後から写真を取りに行って先生に講評をしていただきます!
手間ひまかけて作ったつくね美味しそうですね食べられないのが残念です👎
蛸🐙の酢の物お酒のおつまみに最高ですねとっても美味しそう食べたいです👍
しじみのおにぎりも食べてみたいです♪
とっても丁寧に作られていますね
フードプロセッサーよりはすりこ木の方が
絶対食感も良いですね
山椒たっぷり入れて・・・
あ~~食べたいです( ´ ▽ ` )ノ
イワシのつみれ鍋、凄く美味しいんですが…、美味しいのは充分わかっちゃいるものの、やっぱりネックはすり鉢ですよね。えいやっ!!って、自分を奮い立たせて(って、ま、そこまでじゃないけれど…)。
山椒のすりこ木は、我が家の山椒の木が枯れた時、一年ほど寝かせて乾燥させた後、夫が先を丸く削って作りました。今になって思えば、ちょうど良い太さで枯れてくれたものです。
>タケノコ ワラビ フキ タラの芽 独活
ずらずらと並びましたが、春ですねえ♪
写真展、たくさんのお友達もご来場くださって、良かったですね。まーちんさんのお人柄です。
いつもと違う日常はタイヘンです。お疲れ様でした。
それにしても…、お元気で、すべてに前向き。そのことがとてもうらやましいです。
写真だけにとどまらず、パッチワークもお料理も素晴らしいです。勉強になりました♪
私はもともと「努力する」ということが嫌いな質なので、そもそも、すり鉢を出すことさえも面倒なのですが…、立派なイワシを見てしまったので…。
それに引き換え、かこさんは努力の人だと常々思っていますが、筍の入ったハンバーグ。すごいです。
それと、いつも感心しているのですが、煮物の大根の色。本当にそそられる色に仕上がっています。
いつものように、ご主人様が喜ばれただろうな…なんて思いながら拝見しました♪
昨日は冷たい雨が降って、冬に逆戻りしたような寒さでしたね。
一時は初夏のような陽気だったので、私もすっかり
今年は鍋はもうおしまいという気持ちでいましたが、
昨夜はあまりの寒さにしゃぶしゃぶにしてしまいました。
ですので、にゃんにゃんさんのところも
お鍋だったんだーとうれしくなりました。
お手製のつみれ、ていねいに作られていておいしそうですね。
体もぽかぽかと温まったことでしょうね。
今年は桜が散ってもうすら寒いですね。
ま、鍋はクーラーをきかせて真夏も悪くはありませんが、やっぱり寒い日こそですよね。
つみれ、本文には詳しく書きませんが、大和いもをすりおろしてほんの少しだけ加えるので、とても口当たりの良いつくね団子が出来上がります。
すり鉢が面倒ですけれど、その面倒さが美味しさにつながりました♪
手間暇かかっていますね。
その分、おいしかったことでしょう。
カイくんは鰯、もらえたのかな?
なんでも、ついつい、フードプロセッサーを使ってしまいますが、やっぱりきめが細かくなって、味もしみこみにくく、ほわっとした食感が味わえません。
手間は惜しむべからずだなと改めて認識しましたが、続くかどうかが問題です。
カイは何でも食べるようになってしまっています。
イワシのつくね団子、食べていました…。美味しかったようです。