![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/4dbab6b1de0841fe3b918da2edba0d47.jpg)
私は、中華丼を作るとき、
献立が思い浮かびません。
肉や野菜など
いろいろなものが入っているので
これに合わせる副菜は
いらないと思うのです。
中華丼を作ることに決めましたが、
あとは、
冷蔵庫にあった残り物を出して
酒のあてにしました。
そんな日の夕食です。
冷やしトマト、
エシャロット、ミニ胡瓜
味噌
トマトは塩で、
エシャロットと胡瓜は味噌で。
中華丼
角度を少しだけ変えて
↓↓
薬味(ニンニク、生姜)を炒めた後、
塩胡椒と酒で下味をつけた豚肉、
椎茸、白菜、筍、人参、葱を炒め
顆粒鶏ガラスープをベースにした
調味料で味を付け
塩茹でした絹さやも加えてから、
水溶き片栗粉でとろみをつけました。
それを温かいご飯にのせたもの。
もう少し大きく
↓↓
中華丼は、
いろいろな野菜が入るので
野菜不足が続いたときなど、
たっぷりの野菜を放りこめば
一遍で
罪滅ぼしをした気になります。
丼物はとかく野菜不足になりがち。
そんな中にあって、
中華丼は
バランスが良い丼だと思います。
中華丼を食べた後、
夫が「もう少しご飯が食べたい」
と、言いましたが
中華丼の具はもうないので
こんなのを…
温かいご飯に、
ふりかけの「のりたま」を
かけて出したら
カイ君が「なに、なに、これなに」
とばかりに興味津々。
ポチッとお願い致します。
↓↓
本文にも書きましたが、
とにかく野菜が摂れないのが丼ですが、中華丼は野菜がいっぱい。
作るたび副菜に迷っています。
あ、カイは猫としては割と何でも食べる方ですが、
のりたまは、匂いをかいだだけで口にしませんでした。しょっぱい匂いがしたんでしょうかね。
海苔は好きなので、海苔だけだったら喜んで食べたと思います。
毎日飲んでも、これだけ野菜を摂れば罪悪感がなさそうです。
カイくんはのりたまのどこに惹かれたのでしょう?
今日はほんとうに良いお天気です。
どんどん、出かけましょう♪
豚キムチ炒めなんてありますが、牛キムチ炒めですね。豚肉より牛肉の方が高級感もあり、美味しいかもしれません。私も今度試してみたいです。
今日の写真を拝見しながら、まさにプロはだしだなと思いました。
もう、趣味の範囲を超えていますね♪
そうなんですよね、ま、いきなりご飯にお酒も大丈夫な我が家ですが、やっぱり、あては欲しいですから。
「のりたま」は、我が家の常備しているもののひとつで、夫のお弁当に振りかけたり、私のランチご飯に振りかけたりしていますが、これ、捨てがたい美味しさがあります。
韓国海苔巻きはキンパップって言うのですよね。全然覚えられませんが、実に美味しそう。
マヨポン焼きはしたことがありませんが、美味しそうでそそられました♪
いやいや、12時間は長過ぎますって。
「のりたまをふりかけたご飯にこそ、愛が詰まっている」
上手い!! 座布団を二枚差し上げたい。
これからは、夫のお弁当の白飯に「のりたま」をたっぷり振りかけて、
愛情てんこもりにして朝送り出したいと思います♪
いやぁ~、「のりたま」はあまりにも庶民的過ぎてっていうか、
あまりにも手抜き過ぎて…写真アップするのがためらわれたんだけど…。
まっ、いいかっ てね。
八宝菜だともう一品いる感じだけど、中華丼にしてしまうと、これでOK。
今日はお天気が良いのでまた出かけちゃいました!
中華丼美味しそうですね食べたーい!
色んな具材が入っていて本当に美味しそうです♪
昨夜は牛肉とキムチの炒め物しました!
大好きです
うんうん、お酒派にはやはり「あて」が必要ですね
良~く分かります(´∀`*)ウフフ
カイ君、ふりかけご飯好きなのかな?(◎_◎;)
中華丼の後の”のりたま”&アノカタの出現に思わず笑ってしまいました。朝から究極の癒し画像💛です。
中華丼は野菜がたっぷり=罪滅ぼしの図わかります。
こんだけ入れたら十分 十分^^おまけにエシャロット キュウリ 箱入り娘のトマトもあるし♪
ああ…口の中が中華丼だぁ…。妄想中(笑)