里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

秋ダイコンと秋ニンジンを収穫する

2020年10月21日 | 畑:根菜類

 3日ほど前から秋ダイコンの収穫を始めました。
 穫り始めたのは1回目に播いたダイコンで、お盆のさなかに播いたもの。
 品種は「耐病総太り」。


 日数から言うともっと前から収穫できる見込みでしたが、生育が少し遅れました。やはり8月の干天、9月の天候不順が影響したものと思います。
 10月から穫れるように1畝だけ早く播いています。これ以上早く播くのはこの辺りでも気温が高すぎ腐敗するダイコンが多くなります。
 少し遅れてはいますが、大分太ってきました。このダイコンを穫ってみます。


 まずまずです。「耐病総太り」本来の尻まで十分に太るまでには、あと少し日数が欲しいところですが、問題なく美味しく食べられるでしょう。


 ダイコンは3回に播いています。


1回目のダイコンとは離れて、この3列の右1列が2回目で8月25日、左2列が最終の9月2日に播いたもの。


 何れも品種は「耐病総太り」。
 2回目のダイコンはかなり大きくなって、最初のダイコンとあまり変らないくらいに育ってきました。


 3回目のダイコンはまだまだですが、生育は悪くありません。これは12月の収穫で、一部は冬囲いにします。


 こちらは秋ニンジン。このニンジンは7月7日に播いたもので、品種はトーホク種苗の「黒田5寸陽彩」。


 間引きをしながら、大きめのものを多少食べていましたが、100日あまり経過したので本格的な収穫を始めました。株間10~15センチの間隔に間引いています。


 まだ十分とは言えませんが、間引きのニンジンとは異なり肉付きがはっきりと違います。これから尻まで十分に太って充実してくると思います。


 こちらは冬穫り用のニンジン。一部は囲い用に回ります。


 品種は1/3が「黒田5寸陽彩」、2/3は「新黒田5寸」。
 種播きが8月9日と、例年より10日ほど遅れ、寒冷地のこの辺りでは肥大が悪くなる不安はあります。