■■【経営情報・セミナー案内】 近畿版 地域需要創造型等起業・創業
経営コンサルタント歴35年の経験から、
◇ 経営者・管理職の皆様
◇ 経営コンサルタントを目指す人
◇ プロの経営コンサルタント
の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。


◆「地域需要創造型等起業・創業促進事業」の第2回公募を行っています
~女性や若者の地域での起業や後継者の新分野への挑戦を応援します~
中小機構では、新たに起業・創業や第二創業を行う女性や若者等を対象に、その創業等に要する経費の一部を補助する事業の第2回目の公募を行っています。
[公募期間]6月28日(金)まで【当日消印有効】
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/utility/offer/075939.html
◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の募集期間が決まりました
中小企業庁及び岩手県、宮城県、福島県では、被災地域の中小企業などのグループが復興事業計画を作成し、地域経済・雇用に重要な役割を果たすものとして県から認定を受けた場合に、施設・設備の復旧・整備に対して支援する事業の公募期間を決定しました。
[公募期間]
8次公募 6月3日(月)~6月28日(金)
9次公募 9月上旬(募集期間は1ヶ月程度)
10次公募 12月上旬(募集期間は1ヶ月程度)
詳細は、以下サイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/130516Gfuku.html
◆海外展開のお悩み「ワンストップ」で解決!
中小機構では、中小企業海外展開ワンストップ相談窓口を設置しています。
ナビダイヤル番号(全国共通) 0570-073-600
受付時間 9:00~17:45(祝日、休日を除く平日のみ)
出典: e-中小企業ネットマガジン



■ 近畿地域 ■
◆第4回D-egg Cocktail「産・学・公連携セミナー ~新規事業における販路開拓のコツ~」を開催します
同志社大学連携型起業家育成施設(D-egg)では、販路開拓を成功させるにはどうしたらよいか。新規事業がなぜ売れないか、受注に結び付けるコツは何かを具体的な事例を踏まえて、実践的に紹介するセミナーを開催します。
[日 時]6月27日(木)18:00~20:00(交流会は19:00~20:00)
[場 所]同志社大学連携型起業家育成施設D-egg(京都府京田辺市)
[参加費]無料(但し、交流会参加は別途1,000円)
[定 員]30名(申込み先着順)
http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/078165.html
◆大阪府デザイン・オープン・カレッジ 平成25年度受講生を募集しています
大阪府産業デザインセンターでは、より今日的なデザイン活用を支援するため、「大阪府デザイン・オープン・カレッジ」を開講しています。今年度は「デザイン戦略」「カラー戦略」「知財戦略」「コミュニケーション戦略」と、デザインに関する流れのひとつのパターンを、一気通貫して学ぶことができます。
(各回とも定員に達し次第締め切り)
http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/seminar23.html
◆必見!企業実務に役立つ不動産の基礎知識習得セミナーを開催します
尼崎商工会議所では、日常的に幅広い知識が求められる企業実務者にとってマスターしておくべき必須知識である「不動産の基礎知識」を不動産評価のプロである不動産鑑定士が、企業実務者として押さえておきたい「不動産の基礎知識」を、しっかりとわかりやすく伝授するセミナーを開催します。
[日 時]
第1回 7月2日(火) 13:00~17:00
「不動産登記・法律・税金」編
第2回 7月16日(火) 13:00~17:00
「不動産取引・有効活用・不動産投資」編
第3回 7月30日(火) 13:00~17:00
「不動産評価・土地価格指標・不動産評価と税金」編
※3回及び各回単発での参加も可能です。
[場 所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
[参加費]各回10,000円(ただし、会員は各回8,000円)
※なお、全3回参加の場合、総額より10%引き
[定 員]各回15名(定員になり次第、締め切り)
http://www.amacci.or.jp/seminar/hudousan1307/
◆KOBEドリームキャッチプロジェクトのビジネスプランを募集しています
~新しい価値をうみだすアイデア、求む~
(公財)神戸市産業振興財団では、新事業に挑戦する個人、ベンチャー企業、中小企業を対象にビジネスプランを募集しています。有望なビジネスプランについては、販路開拓、広報、資金調達、IT化、ビジネスプランの改善支援など順次活用しながら、事業の実現と成長をサポートします。
[募集期間]7月3日(水)
http://www.kobe-ipc.or.jp/dreamcatch/
◆ 経営に役立つ!パソコン会計でかんたん経理合理化セミナーを開催します
尼崎商工会議所では、経理を行う上で会計ソフトを導入している企業は年々、増加しているものの、その機能を十分に使いこなせていない企業が多いことから、パソコン会計を活用して“経営に役立つ経理業務改善”をテーマに、経理の基礎から経理コストの削減までをわかりやすく説明し、さらに決算書の見方まで幅広く習得できるセミナーを開催します。
[日 時]7月4日(木)・11日(木) 13:00~17:00
[場 所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
[参加費]20,000円/人(テキスト代・消費税込み)
ただし、会員は、18,000円/人
[定 員]15名(定員になり次第、締め切り)
http://www.amacci.or.jp/seminar/paso_kaikei1307/
◆農産物活用商品開発チャレンジセミナー「誰もが食べたことのある
「あの商品」の開発にも携わったキーマンが語る、ここだけの話!」を開催します
豊中商工会議所では、農産物を活用した商品開発のポイントについて、ものづくりの現場で数々の商品開発に携わってきた講師から、事例をを交えながら農産物加工の現場や商品開発のノウハウについて語っていただくセミナーを開催します。
[日 時]8月9日(金)14:00~16:00
[場 所]豊中商工会議所(大阪府豊中市)
[参加費]3,000円/人(ただし、会員は、1,000円/人)
[定 員]30名(先着順)
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=3370
出典: e-中小企業ネットマガジン



■横浜経営支援センター ―――■
あなたも狙われている!?
~ 情報を失うことは、信用を失うこと、顧客を失うこと ~
【講師】 経営士 横山 篤朗 氏
■概 要
事業を営む上で必要不可欠なものはいくつかありますが、何より大切で必要なモ
ノはお客様です。お客様がいないと話になりません。
さて、大切なお客様が増えていったら当然顧客管理をしなくてはなりません。と
同時に事業が発展していく中でノウハウが蓄積されていきます。そうした大切な
ものを守るためにはセキュリティ『鍵』が必要になります。
商売をするうえで大切なことは信頼です。万が一にも泥棒や賊に会社を荒らされ
、お客様の個人情報や自身のノウハウなどが盗まれてしまったらどうなってしま
うでしょう??
よく言われるのですが、お金なら頑張って働いて何とか挽回できるけど、無くし
てしまった信頼を取り戻すのはもっと大変です。それに又やられたらどうしよう
。知らない人が入ったなんて気味が悪い。などなど、対人や精神的なことの方が
お金よりも大きな被害となっています。
今回の講演は、セキュリティによっての情報漏えいを防ぎ、日々の事業の流れを
掴み、さらに発展するような鍵を握る講演といたします。
又、後半は、個人で起業して、年間3,000件以上の取引に至った、15年間の体
験談、ノウハウ、苦労談等についてお話し致します。
■対 象
本セミナーは、以下のような方に最適です。
・独立起業を目指している方
・自社の情報漏えい、セキュリティの強化に不安をお持ちの方
・今後のビジネスモデルのヒントを得たい方
◆ セミナー終了後、意見交換会を行います。
■日 時:平成25年6月30日(日) 13:00~16:00
(意見交換会 16:10~16:40)
■会 場:横浜市技能文化会館 801視聴覚研修室
>> http://gibun.jp/gibun/index.html
■受講料:一般 3,000円(当日受付にて)
会員 1,000円(当日受付にて)
■定 員:30人
■問合せ:日本経営士協会 横浜経営支援センター
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/contact
●詳細情報・受講申込み
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/news/semi/20130630.html
