経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

【カシャリ!庭園めぐりの旅】 宮城県盛岡市 盛岡城址公園 内堀庭園 大規模な石垣城の南部藩不来方城

2023-03-18 09:58:21 | 【カシャリ!庭園めぐりの旅】

 


  【カシャリ!庭園めぐりの旅】 宮城県盛岡市 盛岡城址公園 内堀庭園 大規模な石垣城の南部藩不来方城


 



 


 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間に旅をしたのか、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 旅のテーマは寺社や庭園めぐりです。


 日本には「日本庭園」と呼ばれる庭園だけではなく、「イングリッシュガーデン」など、海外の庭園形式をした庭園も多数あります。寺社を訪れたときに、想定していなかったところに、庭園を発見することがあります。

 下手の横好きで、【カシャリ! ひとり旅】を続けていますが、その一環で訪れた庭園を順次紹介してまいりたいと思います。

■ 宮城県盛岡市 盛岡城址公園 内堀庭園 大規模な石垣城の南部藩不来方城 


 


 「盛岡城跡公園」(もりおかじょうあとこうえん)は、江戸時代、南部藩の城下町として栄えた南部盛岡の不来方城(こずかたじょう)を公園としています。関東以北の石垣組の平城としては、最大の規模を誇っています。公園の中には、岩手県ゆかりの偉人・宮沢賢治や新渡戸稲造、石川啄木らの歌碑・詩碑、また、多くの石碑も立っています。

 安土桃山時代から江戸時代にかけて、初代から三代藩主・南部信直、利直、重直によって築城されました。当時の建造物等は残っていませんが、石垣による城郭はほぼそのままに残っています。

 本丸、二ノ丸、三ノ丸にかけて和風庭園のような飛び石、板橋、植栽や芝生広場などが整備されています。

 明治維新・廃藩置県後の1906年(明治39年)に作庭された公園で、設計者は公園デザイナーのパイオニア・長岡安平です。国指定史跡だけではなく、日本100名城のひとつでもあります。正式名称の「岩手公園」で、日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選にも選定されています。盛岡市の所有となり、開園100周年を迎えた2006年に「盛岡城跡公園」に改称されました。

 春には多くの桜が咲きほこり、秋には紅葉も見逃せません。梅林やバラ園など四季を通じて花木を楽しめます。

 長岡安平は、秋田市の『千秋公園』設計も担当していて、和風庭園に洋風の噴水を持ち込む作風は共通しているといえます。

 公園全体が「庭園」といえますが、とりわけ「鶴ヶ池」は、日本庭園といっても差し支えない造園となっています。岩手城の内堀に石を配したりして、日本庭園の手法で造りあげています。

 桜、梅、紅葉、啄木歌碑など上記の他にも、周囲の桜山神社や盛岡市歴史文化資料館も見逃せませんし、岩手城の外堀の役割をはたす、中津川沿いの遊歩道もゆったりと歩いてみたいです。晩冬には白鳥の飛来地としても知られています。

■ アクセス
 JR東北新幹線 盛岡駅より徒歩20分弱
 盛岡駅より路線バス「県庁・市役所前」「盛岡城跡公園」バス停下車 徒歩3分
 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1-37


 


 盛岡城址公園には、以前にも来ていますが、今回は、南昌荘庭園を巡った後で、ここを訪れることにしました。そのために、城址公園の南東側、毘沙門橋の入り口から入り、内堀庭園を北上する形となりました。


 



桜山神社による盛岡城址公園説明板


 



▼ 下が北


私が入った毘沙門橋の入り口は、左上(南東)に位置します。


 



毘沙門橋の入り口から入りますと


内堀公園の南東側から中津川に水が流れ落ちる位置になります。


この辺りは朝日谷で、


そこはまた螢の郷と呼ばれ、夏には螢が飛び交うそうです。


 



朝日谷・螢の郷を北上しますと大きな岩があります。


盛岡市内は他所にも、このような大きな岩があります。


「岩手」の語源も大岩にあるそうです。


 



その先に橋があります。橋の当たりが毘沙門清水跡です。


ここから城内(左方向)に入れます。


左方向に行きますと


二の丸から本丸に渡る朱色の「廊下橋」があるところに続きます。


 



橋の手前にも大は岩が横たわっています。


 



毘沙門清水橋から上流(北方向)を見る


 



この辺になりますと内堀の幅が広くなり庭園らしくなってきます。


昔は、水かさも多く内堀として機能していたのでしょう。


 



鶴ヶ池


さらに北上しますとお台所跡の広いところに出ます。


今は多目的広場になっていて、


私が行ったときには、メインテナンス用の石垣の石が


乾燥のために並べられていました。


 



ようやく庭園らしくなってきました。


右手の建物が「もりおか歴史文化館」です。


 



鶴ヶ池 北半分全景


 



下に下りて石橋の上から北方向を見る


 



石橋から鶴ヶ池南半分を見る


 



左:櫻山神社寺務所 右:もりおか歴史文化館


 



ここにも大きな岩がゴロゴロ


 



鶴ヶ池 最も北位置


この先、東に内堀がL字型に曲がっています


 



一番北から二番目の池


上: 一番北池


 



内堀庭園の北端池


 



北端池の中の島


 



北端池の北側から池の下方を見る


 



内堀


北端池の西側に続く


 



内堀


桜並木に囲まれる


 


 


 


盛岡3 盛岡城址公園を巡る (goo.ne.jp)



 


 


 





ユーチューブで視る 【カシャリ!庭園めぐりの旅】

写真集は、下記URLよりご覧いただくことができます。

静止画: http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/indexmeisho.htm
映像:  http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/indexmovie.htm 

【 注 】 映像集と庭園めぐりは、重複した映像が含まれています


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【話材】 昨日03/17のつぶや... | トップ | 【カシャリ!庭園めぐりの旅... »
最新の画像もっと見る

【カシャリ!庭園めぐりの旅】」カテゴリの最新記事