【話材】 昨日12/22のつぶやき 労働組合法制定記念日におもう
経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。
もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。
本日も、複数のブログで、つぶやき済です。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/e935e469df602698b95745f4e211ede0
b2
■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。
- konsarutanto ◇ 昨日のつぶやき ◇
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 労働組合法制定記念日におもう C22
- 【カシャリ!ひとり旅】 山形県山形市 山寺(立石寺)4 松尾芭蕉像・宝物殿・念仏堂 160180
- 【カシャリ!ひとり旅】 山形県山形市 山寺(立石寺)3 芭蕉句碑と日枝神社 160180
- 【カシャリ!ひとり旅】 山形県山形市「もみじ公園」 紅葉の名所・池泉回遊式庭園
- 【カシャリ!庭園めぐりの旅】 鳥取県米子市 足立美術館 大観他の日本画と枯山水庭園
- 【話材】 昨日12/21のつぶやき 不況時に中小企業のとるべき経営戦略
- ■【きょうの人】 1222 普明国師 臨済宗相国寺の第二世
- ■【今日は何の日】 12月22日 労働組合法制定記念日
-
◇山形市には、結構、いろいろな庭園があるのですね。 山寺立石寺だけではなく、庭園めぐりの旅をしている私には、喜びが溢れました。 #はてなブログ【カシャリ!ひとり旅】 山形県山形市「もみじ公園」 紅葉の名所・池泉回遊式庭園 - keieishi17’s diaryhttps://t.co/qlIFMHMhJ4
12-22 16:15□【今日は何の日】 12月22日 冬至 一年の内で最も日が出ている時間が長いといいます。 日が沈む時間が早くなってきた結果のようです。これからは朝日が昇る時間が早くなってきて、次第に日中が長くなるのですね。 労働組合法制定記念日 https://t.co/827kXXp9CB
12-22 16:12◆【カシャリ!庭園めぐりの旅】 島根県松江市 松平不昧が愛した茶室「明々庵」 1 入口へ 枯山水庭園として、渋い存在です。 ⇒ https://t.co/EW98yd6QEM #アメブロ @ameba_officialより
12-22 16:06■【カシャリ!ひとり旅】 山形県山形市 山寺(立石寺)3 芭蕉句碑と日枝神社 「閑かさや・・・」の句は、誰もが知っている俳句といっても過言ではありません。 その句碑や芭蕉・曽良像を見てきました。https://t.co/gA3rxfkgrt @konsarutantoより
12-22 13:23□【カシャリ!ひとり旅】 山形県山形市 山寺(立石寺)2 国指定重要文化財の根本中堂 松尾芭蕉ゆかりの山寺は、ここ根本中堂からはじまります https://t.co/KFqLDsgTCO
12-22 13:19◆【カシャリ!ひとり旅】 山形県山形市 山寺(立石寺)1 松尾芭蕉が名句を詠んだ、東北を代表する寺院 ⇒ https://t.co/DxtO1LkxOh #アメブロ @ameba_officialより
12-22 13:15■【経営コンサルタントの独り言】 不況時の中小企業のとるべき経営戦略 クリスマスシーズンには遠距離恋愛をしている人は、寂しい思いをされると思います。しかし、以前に比べるとSNSを利用することもできますので、今しばらくの辛抱ですね。 https://t.co/aE25UDSIpM @konsarutantoより
12-22 10:01■【きょうの人】 普明国師 「普明」という名前は、「明るいのが普通(あたり前)」というところから来ているのではないでしょうか。 私の「不況を普況と思い、富況に取り組む」という”布教”に、普明国師の名前の由来が通じるように思えるのです。https://t.co/3dvnleVr26 @konsarutantoより
12-22 07:53■【話材】 昨日12/21のつぶやき 不況時に中小企業のとるべき経営戦略 本日も、複数のブログで、つぶやき済です。https://t.co/9xFwB3Qzt8【きょうの人】 普明国師 臨済宗相国寺の第二世■【今日は何の日】 12月22日 労働組合法制定記念日https://t.co/ci4ZIs38VO @konsarutantoより
12-22 07:27
【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。
ユーチューブで見
- 【今日は何の日01月】
- 【今日は何の日02月】
- 【今日は何の日03月】
- 【今日は何の日04月】
- 【今日は何の日05月】
- 【今日は何の日06月】
- 【今日は何の日07月】
- 【今日は何の日08月】
- 【今日は何の日09月】
- 【今日は何の日10月】
- 【今日は何の日11月】
- 【今日は何の日12月】