道の駅「なないろ・ななえ」で2回目の朝を迎えた。
この駅は、函館エリアの車中泊スポットとして、絶好の場所に位置している。
今朝も車中泊が多く、キャブコンだけでも10台近くを数えた。
キャブコンを見て回ると、車体に日本地図を貼っているものが多い。
貼りたくなるキャンパーたちの気持ちが良くわかる。
これは「日本中を周遊するぞ」という決意表明なのである。
地図シールはネット販売されているが、ボクのは自作品である。

手作りだから市販品と少しだけ違う。
矢印の位置に竹島がある。

竹島は小さすぎて貼れないのだが、位置がわかるように大きくしてある。
これを見ると、本州からとても近いことがわかる。
尖閣諸島も位置を表示してある。

台湾のすぐ傍にあり、九州や沖縄からかなり遠い。
さて、今日は函館から青森へ渡った。
今回の北海道滞在は40日少々で、いつもより短かった。
お世話になった友人たちに感謝!
この駅は、函館エリアの車中泊スポットとして、絶好の場所に位置している。
今朝も車中泊が多く、キャブコンだけでも10台近くを数えた。
キャブコンを見て回ると、車体に日本地図を貼っているものが多い。
貼りたくなるキャンパーたちの気持ちが良くわかる。
これは「日本中を周遊するぞ」という決意表明なのである。
地図シールはネット販売されているが、ボクのは自作品である。

手作りだから市販品と少しだけ違う。
矢印の位置に竹島がある。

竹島は小さすぎて貼れないのだが、位置がわかるように大きくしてある。
これを見ると、本州からとても近いことがわかる。
尖閣諸島も位置を表示してある。

台湾のすぐ傍にあり、九州や沖縄からかなり遠い。
さて、今日は函館から青森へ渡った。
今回の北海道滞在は40日少々で、いつもより短かった。
お世話になった友人たちに感謝!