kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

旅の土産・・・快適化の課題

2019-10-18 | 快適化
旅行中は、車上生活に関する問題や課題をメモするようにしている。
帰宅してから改善するためである。
これを繰り返していると、車上生活が少しずつ快適になる。

今回持ち帰った課題のうち最大のものが、BSの受信。
今までは車内のパラボラアンテナで受信していたのだが、バンク部にソーラーパネルを貼ったため、ほとんど受信出来なくなってしまった。

後部ラダーにパラボラを立てて、それを昇降・回転させながら上手に受信している友人が居るので、それを真似するつもりである。
現在、後部ラダーには地デジのアンテナを立てているから、パラボラとの兼ね合いに工夫が要る。


アンテナは今までのを使おうと思っている。


アンテナポールの上げ下げと固定のためのクランプも入手出来た。

自転車用のグッズで、20~35ミリのパイプにクランプ出来る。

ここまでは準備したが、肝心の取り付け方が決まっていない。
どちらのアンテナも自由に回せなければならない。
空気抵抗を考え、走行中はパラボラをルーフよりも低くしたい。
低くしたパラボラは回せないが、それに関わらず、地デジアンテナは昇降・回転可能にしたい。
地デジとパラボラを一本に収めるか、別立てにするか・・・
しばらく頭の体操になる。
コメント