梅雨が明けたのかどうか、よくわからないまま、もう夏本番。
一昨日はお散歩から倒れこむように帰宅して
「もしかしてこれ熱中症!?」
と、危ぶみながら、今年初めてのエアコンを始動させたのであります。
でもって、昨日は性懲りもなくお散歩に出ながら、
「やっぱりやばいよね。」と思いつつ、コースを変更して
お山の上に逃れることにいたしました。
(先日の疲れが残っておりますので、ロープウェイで金剛山ですぅ!)
1000mの山頂は25度。涼しいです。
空気も澄んでおりましたから眺望もよろしいです。
コンパクトデジカメで。↓
こちらは300㍉のレンズで。(PLの塔の左が自宅のマンションね。)↓
お寺の境内で久しぶりにヤマガラさんに出会いました。↓
平地ではしばらく見かけないままでしたね。
いつもシジュウカラやゴジュウカラが飛んでくるブナ林のところで
こちらはゴジュウカラです。 ↓
残念ながら、カケスの鳴き声もミソサザイの鳴き声も耳にしません。
三脚を担いだおじいさんが、
「お寺の裏の方にキビタキがいましたよ~。」
と、教えてくれましたので、回り込んで、しばらく粘ってみたのですが、
そう都合よくは現れてくれませんでしたね。
現れたのは、コゲラさんと、↓
遠くの枝にかすかに見えたソウシチョウでした。↓
まあ、こうしてこの夏は金剛山を避暑地にして
生き延びることに致しましょうか、と思ったりするのですが・・・。