散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

久住より阿蘇を眺めて、長者原、なが湯温泉へ

2016-10-23 22:33:00 | 旅行

 


20日、晴れたり曇ったりの天気でありましたが、やまなみハイウェイを
久住高原へ向かってあがっていくと阿蘇五岳をはるかに望むことが出来ました。

 

                                                            

 


五岳の下はかすんでおります。
もう少し早い時間帯であれば、雲海が広がっていたでしょう。


久住山の登山口である牧ノ戸峠へ。登山客で賑わっています。↓

 

 


かなり紅葉もしております。登山客についてそのまま登って行きたいところですが、
峠を下って、長者原まで下りていきます。
ここももうひとつの登山口ですが、入り口のところには湿原が広がっています。

 

 

 

                                                              

 

ススキが一面広がって、ヒゴタイの枯れた実があちこちに散在しています。

 

 

 

 

 

広い湿原を木道に沿って歩いてみましたが、かって夏場に見かけたセッカやら
ホオアカなど全く見かけませんでした。ちょっと残念でしたね。


やれやれと思って湿原から引き上げる間際にようやく見かけたのがホオジロさんです。↓

 

 

 

再び牧ノ戸峠へ戻り、久住山を西から南へ回り込む形で
くじゅう花公園に立ち寄って見ました。ところが入園料が高すぎて
「何だかばからしいね」と、これは入り口のところでキャンセルね。

そのまま南から東へ回り込んで、「なが湯温泉」へ向かうことにしました。
(車のナビさん、何だかもたもたしておりましたけど。)

 

なが湯温泉再訪です。こじんまりとした山里の温泉地。お気に入りです。


芹川の川床にシンボル的な「ガニ湯」があります。↓


そして、その近くにラムネ温泉館。立ち寄り湯を致しました。↓

                                                

 

泉温32℃で、入っていると体を細かい泡が包んできます。炭酸泉であります。
温度が低いのでいつまでも入っていられそうなのですが、先もあることですので、
適当なところで上がってきましたよ。


近くの樹木の高いところに小鳥さんが!? シジュウカラかと思ったら、 ↓

 

 

暗いシルエット状態ですが、どうやらジョウビタキ!  のようです。
冬鳥さん、もう渡ってきているようでありますね。今季初見ですよ。


そして、芹川の畔にあるレトロな茶店でご休憩でありました。↓

                           

 

 

このあと由布院まで走ってこの日のお宿ね。
シーズンオフのカープ若手がリハビリ温泉宿に使っている「いよとみ」さんです。

ところでこれを書いている今日は23日、                                                        日本シリーズ第2戦も無事に勝利となったところであります。 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田、杖立温泉から小田温泉へ、九州の旅

2016-10-23 00:50:50 | 旅行

日本シリーズ初戦は広島が勝利したところで安心して、先日の旅行記です。

例年であれば、信州への秋山登山の時期なのですが、
広島へ移って、信州が遠くなりました。残念ですけど。
そのかわり、九州が近くなりましたので、熊本・大分方面への初ドライブです。
(なべ嫁さん同行なので登山はありませんね。)

 

19日、高速道の日田ICをおりて、まずは豆田町の町並み散策。
酒蔵を使ったパン工房が雰囲気のあるお店でした。 ↓

 

 


このお店での珈琲とカレーパンがこの日の昼食でしたが、
胃腸の弱いなべさんはちょっとお腹を痛めたようでありましたね。


日田からお山の方へ入り込んで行くと段々と温泉郷の雰囲気になってきます。
大分の県境を越えて熊本に入ると杖立温泉です。↓

 

 


杖立温泉はあちこちから湯煙が上がっていて風情もあるところです。
かっては賑わいも見せていたはずですが、今はちょっと寂れた感じ。
でも何だかその侘しい雰囲気がまた好もしいところでもありますけど。


杖立温泉から「道の駅ゆうステーション」へ。


ゆうステーションの建物のガラスの壁です。↓

 

 


ここが小国の温泉郷、黒川温泉、わいた温泉、万願寺温泉、田の原温泉等々、
周辺に散在する温泉地への起点となっています。

今回はこのうちの小田温泉というところに向かうのですが、
阿蘇五岳を望む「大観望」が近いので、ちょっと寄り道で回り込むことにしました。


ところが、車のナビが初めての九州に慣れていないのか、なかなかへタレでありまして、
ずいぶんうろうろさせられてしまいました。結局は曇り空で眺望も良くなかったのですが。


そうして、ちょっと手間取りましたが、黒川温泉のそばを通り抜けて小田温泉へ。
静かな隠れ里のような雰囲気でありました。

お宿へ入って、早速近くの川筋を散策。

大木の枝の繁みの中に鳥さんがいます。暗いですけど。↓

                          

 

こんなところにゴジュウカラのようです。


そして川面にはカワガラスが飛んでおりました! ↓

 

 


お宿は家族経営のような小さなお宿で、元々は蕎麦屋さんのようです。
若いお兄さんのおもてなしが行き届いていて、料理もこだわっています。↓

 

                          

 

 

 

 

なべさんは、特にグルメでもなく、舌も全く肥えておりませんが、
料理の最後に出たこのお蕎麦は非常に美味しく感じましたよ。


(昼間の腹痛からは回復しておりましたね。)


朝食に出た朝打ちのうどんも美味しいものでした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島川辺りをぶらり、長崎帰省ね

2016-08-27 21:34:23 | 旅行

 

23日に長崎に帰っておりました。以降連日暑い日々でありました。


以前、市街地の中心部を流れる中島川でカワセミを見て以来、
帰省すると、必ずこの川筋を歩いてみることにしています。


川筋に並行した中通りの商店街。↓

                              

 


入道雲が高々とせりあがっています。暑いです。
この商店街を北へ行き詰めると、諏訪神社があって、
新大工町の商店街。賑わっております。
そして、「ここからが長崎街道」という標識がありますよ。↓

    

 

近くにレトロな感じのこんな建物がありました。↓

 

 

老舗の料亭のようであります。

 

川筋に戻って、何度か往復をし、カワセミを求めるのでありますが、
なかなかであります。
一度、川面を滑るように飛び過ぎた場面がありましたが、それっきりになりました。

 

 


しょうがないので、アオサギやらイソヒヨドリを観察。
こちらはイソヒヨドリです。↓

 

 

アオサギがちょっと大きめの魚をゲットしました! ↓

 

 

 


中島川には2日に渡って通ってみましたが、カワセミくんは空振りでしたね。
喫茶店に立ち寄った折、マスターが
「この暑さでは人が動かないね~。」とおっしゃっておりました。
人だけでなく鳥さんも動かないのでありましょう。残念ですけど。


94歳の母親は終始エアコンの効いた施設で、
この酷暑を避けていられることはありがたいことでありました。 とはいえ、
この酷暑、保護された施設内でも、やはりどこかで負荷がかかっているのでしょう。
食欲がなさそうで、いくらか元気も失せているようでありましたね。


涼しくなって、もう少し持ち直してくれると良いのですが。


26日、長崎を後にしました。
相変わらず入道雲が空にせりあがっております。
肥前山口辺りで、有明海付近にあがった積乱雲。雲の下に雨です!↓

 

 

 

いつもだと帰る先は大阪なのですが、広島へ引っ越してまだ1ヶ月。
広島で下車して、「ここが私の帰り道ね。」とあらためて思いつつ、
何だかまだ奇妙な感じでありましたよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転居準備進行中です、広島再訪

2016-06-26 00:14:05 | 旅行

色々と転居下準備がありまして、度々の広島訪問です。
今回は車での往復。行きも帰りも大雨でありました。


広島での新住居はこちらです。↓

 

山陽本線がすぐそばを走っています。部屋にはまだ何もありません。

JRですから、夜間も貨物列車が走ります。
そのうち慣れると子守唄程度なると思いますけど、うるさいです。

 

                                          

 


玄関側から見るとちょっと奥にお山が見えます。
極楽寺山かと思いますが、ここら辺りが鳥見の新しいフィールドになるのでしょうか。
どうも周りをお散歩しても鳥見が出来るところはなさそうですので、
この辺のお山まで少し遠出がいるのかもしれませんね。

(そう、わたくしが一番気にしているのは鳥見フィールドなんですね。)


お散歩圏内の三筋川。 ↓

 

 


奥に見えるお山は海を隔てた宮島の弥山(たぶん)ですね。
この訪問期間、ようやく晴れ間の見えた朝でありました。

 

ご近所には人気のお好み焼き屋さんがありました。
(またしてもお好み焼きね。)

何だか職人風に時間をかけて焼いてくれます。↓

 

 


使う卵はすべてこの双黄卵のようです。↓

 

 


ずいぶんと時間をかけて焼いていただいて、1時間近くもかかったでしょうか。
ちょっと時間かけすぎ?
もうすこしお好み焼きだからお気楽にいきたいのですけど。

 

 

 

でも美味しくいただきました。ボリュームありすぎて少し残しましたが。

 

今回のおおかたの用事を済ませた23日の夜は広島の友人Sさん一家と会食でした。


久し振りの顔合わせで楽しい会でありました。
Sさんが毎日お守りで疲労困憊だとおっしゃる湊くんも一緒です。↓

                                               

 


人見知りが強いようですが、ようやく慣れてくると、
何とも素敵な笑顔を見せてくれた湊くんでありましたよ。

 

雨が続きました。福山で洪水被害というニュースが流れた朝、
その芦田川を高速道でまたぎながら帰阪しました。


実際の転居は7月末の予定。
このお歳になっての引越し作業はなかなか骨の折れることでございますよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転居準備が進行中ですけど、ちょっと大変ね

2016-06-02 02:41:40 | 旅行

 

25,26日は広島へお出かけ。かねてから準備しておりましたところの、
引越し先がようやく確定したところであります。

かといってこれからが何かと大変でありまして、あれもこれもと次から次へ
手続きやら事前準備やら後始末やらわんさとやることがある次第であります。
なかなか悩ましく思いながらも一つ一つ片付けていかねばなりません。やれやれね。

でもって具体的な引越しはまだまだ2ヶ月先にもなりそうでありますよ。


25日の広島訪問は、オバマ訪問決定前に宿をとっておりましたから、
宿は大丈夫でありましたが、かの訪問前々日のことでしたから、
なかなかの警戒状況でありました。不審者と見られかねない私ですから、
要用心でありましたね。


毎度のことですけど、やっぱりお好み焼きでしたね。↓


流れ川のふみちゃんというお店に行ってみました。↓

                         


お店には沢山のサインが貼ってあり、黒田選手の大リーグ時代のサインもありました。


26日の朝。稲荷橋付近のリバーサイドです。↓

 


 

この日の原爆ドーム付近は大変な警官の数。何だか騒然な雰囲気ね。
所用を済ませて、帰りの新幹線車内も鉄道警察官が通路を行ったり来たり。

 


そんなこんなで無事に帰ってまいりましたが、
翌日のオバマ演説をニュースで見ていると、まあ色々あるにしても
なかなかの「人間力」やな、と思ってしまいました。
どこぞの首相の嘘八百・厚顔無恥の恥ずかしさに比べると、ということですけど。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズとホオアカなど、霧が峰高原

2016-05-17 18:24:06 | 旅行

 


14日は霧が峰高原でありました。
車山辺りの樹林の中を歩くと、静かな林間にモズが鳴き声を響かせていました。

こちらはどうも若鳥のような雰囲気ですね。↓

                                            

 

 

 


こちらは雄の親鳥でしょうか。↓

 

 


ホオジロもさかんに鳴いておりました。↓

 


今回の旅もいよいよ終盤。最後に八島湿原を周遊してノビタキにでも
出会えればと思ったのですが、野焼きのあとらしく、
鳥さんの隠れ場所も少ないようでちょっとさびしい風情でありました。

 

                                              

 


広い湿原の遠くの中央でチロチロと鳴き声は聞こえるのですが、
はなはだ遠すぎるのであります。

 

 


それでもキジの飛び去る後ろ姿を拝見したり、
こちらの鳥さんが現われてくれたりしました。↓

                                            

 


最初はホオジロかと思ったのですが、ホオアカであります。↓

 

 

 


広い湿原を一周して乏しい成果ですが、ホオアカも珍しくはありますので
こんなところで良しとしておきましょうと、まあ慰め心ですね。

 


晴れの天気ではありましたが、雲が多く、八ヶ岳も雲間に隠れておりました。
富士は姿を見せません。それでももしかすると、と思い、
帰阪の途を富士の裾野の朝霧高原にとって見ました。

結果、こんな様子でありましたよ。↓

 

 


朝霧高原からの富士山ね。

 


ということで、信州・上州など今までずいぶんとお世話になりましたけど、
もう度々は来られないでありましょう。

その代わり、中国山地辺りの山野を駆け巡るという事になりそうですけど、
さて、これも身体がいつまで持つものやらと気がかりではありますかな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の乗鞍高原、スモモの木が満開です

2016-05-16 16:11:16 | 旅行

(スモモの木の花です。↑ )

 

午後に廻った乗鞍高原も新緑が鮮やかでありました。
ヤマザクラが今花開くというところで、遅ればせながら、
ということでしょうか、円座で花見を楽しむハイカーもおられましたね。

カラマツ林の緑、鮮やか。↓

 

 


これもヤマザクラ?かと思ったら違っておりまして、お宿の人に聞いたら
「スモモの木です。今満開の時期ですけど、せっかくの時期にお客が少ないですけど。」
とおっしゃっておりました。高原のいたるところに咲き誇っております。

 

 

 

翌13日、一の瀬園地です。水芭蕉はちょっと終わりかけ。みずみずしさに欠けております。
鳥さんは残念ながらあまり見かけません。木の高いてっぺんでアオジさんが鳴いておりましたけど。

 

 

 

                                                 

 


園地の奥の方へ入り込んでいくハイカーの老夫婦。↓

 

 


奥の方の水芭蕉群生地を目指しているのでしょう。たぶん。

 


信州へ来ると、お昼はたいがいお蕎麦ということになりますが、
前日は平湯で朴葉に盛ったそばでしたが、この日は安曇野まで。


北アルプスの常念岳と安曇野の広がりを望む絶好の地に蕎麦屋さんがあります。↓

 

 

                                          

 

 


さて、こうして信州の5月の風を味わいつつ、愛おしんでおりますが、
この歳に及んで、私ども、大阪から広島への転居計画がありまして、
このところまだ身体が動くうちにと、具体的に進展中なのであります。


広島へ移住ともなりますと、今まで親しんできた信州もずいぶん遠くなってしまいます。
そうそう滅多には来られなくなってしまいます。
というわけで、ハードな旅ながら、景色を慈しみつつの今回の旅でありますな。

 

(このお蕎麦屋さん、広島ナンバーの車のお客さんがいらっしゃいました。
見ると、リタイアおじさんのお気軽一人旅の様子。お~、近未来の私の姿でしょうか!?)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の上高地にて、コサメビタキなど

2016-05-15 21:25:46 | 旅行

 


リタイアの身分でも、時に「閑中忙あり」になったりいたしまして、
このところ気ぜわしい日々が続きましたから、隙間を見てリフレッシュ、
と心得、新緑の信州へお出かけしました。


夜中に出発して上高地に入ったのが12日早朝7時。晴天であります。
高原ならではの野鳥が見どころなのでありますが、今回は
なべ嫁さんも一緒ですので、そうそう探鳥ばかりに粘ることも出来ませんね。
それに徹夜ドライブももうお歳ですから、少々お疲れでありましたよ。

 

帝国ホテル前でバスを下りて散策路へ入りました。(↑ 穂高連峰が雪ね。)

ホテルの客の若い外人さんがジョギングする散策路は
思いがけず鳥さんのさえずりが賑やかでありました。
平地でおなじみの鳥さんたちも高原での鳴き声はなぜだかひと味違って
声量豊かで高らかなのです。これって何だか不思議です。
ウグイスにしろアオジにしろ、清らかで綺麗で、見ま違えて(聞き違えて)しまいます。


こちらは、たぶんセンダイムシクイ。↓

 

 

(ムシクイは判別が難儀でいつも悩ましいです。下嘴が黄色いので
メボソムシクイではなくてセンダイムシクイだと思いますが。)

 

 


そして、こちらは??、コサメビタキでしょう。↓

 

 

 

オジロビタキに似ていますが、今頃こんな所にいるはずもないので
やはりコサメビタキでいいのだと思います。

 

 

 

 

アオジがいました。案外良い声で鳴きますよ。↓

                         

 


早朝なので、まだ河童橋の辺りも静かでありましたね。↓

    

 


こちらは沢の清水の底のバイカモ。↓

 

 

このバイカモの揺れる沢のすぐ上流を
カワガラスが何度も往復しながら懸命に採餌しておりました。↓

                        

 

陽が高くなるにつれ、団体の観光客がどっと増えてきましたので、
ちょっとはずれの岳沢下の散策路へ入りました。


ウグイスです。声量豊かね。↓

  

 

            こちらはヒガラさんね。↓

                        

 

そしてキセキレイです。↓

 

 

   

 

 

ゴジュウカラが2羽、木の幹を飛び跳ねておりました。↓

 

 

 


ウソを目の前に見ながら、カメラを構えるのに手間取って
撮り逃がしてしまいました。残念なことでしたね。

コマドリなど、もっと珍しい鳥さんに出会いたかったのですが、
なかなかそこは難しいところで、うまくいきませんでしたけど、

「鳥さんの囀り、やっぱりいいよね。」という散策であったのであります。

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと広島まで行ってきました

2016-03-23 22:52:41 | 旅行

 

3連休の最終日、ちょっと所用あって広島まで。 好天気でありました。


40年前には住んでいたところであります。また折々訪れてもいたのでありますが、
何だか少し様変わりしている感もあります。
外国人の観光客も増えているようで、(これは広島に限らない?)ん、国際都市!?

広電の宮島線の車両。グリーンムーバーだとか。 (↑)
ヨーロッパ調でちょっとモダン! 


学生の街という雰囲気はとうの昔に無くなっておりますか。

 

せっかくですので、瀬戸内の小魚でも食べたいと思ったのですが、
どうやら連休の最終日というのはお店のお休みモードのようでありまして、
行く店行く店がお休みでありました。ようやくたどり着いたお店では
何とお刺身が品切れでありましたよ。日が悪かったみたいですな。


でもって、しようがないので、江田島のカキフライね。↓

 

しかし胃腸の弱い私にはこの油がきつくありましたので、ちょっとダウン。

続けてたのんだ牡蠣のバター焼き。なべ嫁さんは「美味しい!」
と、おっしゃるのですが、とうとう私は手が出せませんでした。残念ね。

                           

 

でも、ちりめんじゃこの石焼ご飯は何とか頂けましたけど。↓

           

 


胃が3分の1しかなく、胃酸も出ないわたくしは、
旅行中の食事で失敗することが多いのでありますが、これは大丈夫だろうと
思ったのが、翌日お昼のお好み焼きですね。↓

 

 

 

久し振りに美味しくいただいたのですが、大変なボリュームで
やばいなと思いながらもついつい完食したのがよろしくなかったようでありまして、
食事のあとがかなりアップアップでありました。

でもって、用事を済ませたあとは寄り道無しの早めの帰阪でありました。

やれやれでしたね。

 

(帰り着いてみれば、ベルギーでのテロ事件のニュースでありました。
世界はとんでもない様相を見せはじめて、この先どうなっていくのでしょう、
という感じであります。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎でもカワセミくんです、中島川

2016-01-13 18:09:14 | 旅行

 


例によって、長崎では中島川に立ち寄りました。
市内の中心街、観光名所の眼鏡橋の架かった川ですので、
何かのついでに気軽に立ち寄ることが出来ます。

そして、今回もめでたく、カワセミくんが飛んでおりました。

 

 

 


眼鏡橋のすぐ上流の川筋ですので、外国の観光客もちらほら散策したりします。
でも、比較的に静かな場所で、三脚を構えた人もおらず、
ひとり、自由にカワセミくんを追っかけまわすことができます。
ちょうど近くに美味しいおむすび屋さんがありますので、わたくし、
前回同様、お結び2個を買って、ほおばりながら、追っかけさせていただきましたよ。

 

 

 


カワセミくんはあちらの岩、こちらの岸辺と飛び回るのでありますが、
時には、イソヒヨドリがちょっかいを出して、攻撃してきたりします。

 

 

 

 

川筋にはこんな地蔵さんと祠もあります。↓  かっぱさんね。

 

 

                                                    

 

 

 

 

 


やがて、イソヒヨドリの攻撃で、カワセミくんもいなくなってしまいましたので
「やれやれ、今回はこんなものか、寒いしね。」と、引き上げることに致しました。

いじわるなイソヒヨドリです。 ↓

 

 

 


こうして、とりあえず、ここしばらくはカワセミくんに恵まれているのであります。

さて、大阪へ戻れば、鳥さんとの出会い、どうでありましょうか、
と思いながら、帰阪したのは1月11日でありましたね。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤ桜が咲いています、長崎ね

2016-01-12 23:04:01 | 旅行

 


長崎駅のすぐ北側沿線沿いに桜が咲いておりました。ヒマラヤ桜。
暖冬で早咲きになったわけではなくて、元々この時期に咲くもののようであります。

 

 

 


1968年、故ネパール国王が日本に贈ったことから、以来各地に広がっているそうです。
でも、日本の桜も元来ヒマラヤに発する起源を持つものだとか。
だとすると、これって日本の諸々の桜の原種ということになるのでしょうか。

 

 

 

 

 

施設入所の母上を訪問。93歳です。
個室のベッドで休んでおりました。
「今日は寒かねぇ。」と頼りなさげでありました。
もってきたお菓子を食べながら、しばらくすると寝入ってしまいましたね。

またしばらくして、目が覚めると、戸惑った風で、

「あれ、どなたねぇ?」と、言います。

「!??、さあ、誰かね、…誰かわからんとね。…○○○ですよ~。」

と、返しますと、なお戸惑った風でありまして、
やがて、少し涙目になって、申し訳なさそうな表情になりました。


ついさっき眠る前はわかっていたようなのですが、やれやれですね。


次の訪問のときに、整理した母のアルバムの古い写真を持っていきました。

「あ~、これ姉ちゃん、二つ違いの姉ちゃんさぁ!」

少女時代の母と一緒に写っていた「少女」がいったい誰か、
私らにはよくわからなかったのですが、母の古い時代の記憶はまだしっかりしております。
(「少女」は18,9で亡くなった母の姉です。)

続いて、これは誰、あれは誰、と教えてくれて、少しほっとするのでありました。

 

長崎駅の南側の岸から対岸まで架かった大きな橋があります。
私の高校時代にはなかったものです。

この旭大橋を歩いて渡ってみました。
橋の真ん中で港を見渡してみようと思ったのでしたが。(1月10日のことね。)

 

                                    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山眺望、ちょっと残念でしたね

2015-12-26 17:03:24 | 旅行

(22日早朝の富士山。八木沢の漁港から。  ↑ )

 

21日の午後は雨。土肥温泉近くの八木沢がこの日のお宿でした。


小雨の夕暮れ時をお散歩。

駿河湾の向こうに晴れ間が見え始めています。
富士山も少し雲が引き始めておりますが…。  ↓

 

 

 

 

てっぺんは隠れたままです。この日はここまでね。


でも、どうやら翌日は晴れそうな様子でありました。


そして、その翌22日の早朝なのでありますが…。 ↓

 

                                 

 

富士山が全貌を現してくれました。少しかすんでいるのが残念ですけど。 ↓

 

 


でも、これは早朝のわずかの時間のこと。、
しばらくすると、雲が上がってきて、姿を隠してしまいました。
富士山大好きのなべ嫁さんはこの貴重な富士山を見逃してしまいましたよ。


八木沢港の堤防。対岸に見える町が土肥温泉。↓

 

 

イソヒヨドリです。朝の海を眺めています。↓

 

 

電信柱の上にはトンビです。↓

 

 


西伊豆の海岸線を北へたどっていくと、土肥の岬、戸田の岬、大瀬崎と
いくつものビューポイントがあります。
晴れてはいるのですが、富士山は雲に隠れたままでありました。
(なべ嫁さん、残念なことでした。)


そして、沼津の魚市場です。

この水門の上の展望台に上がってみました。↓

 

                                                  

 

 


こんな次第で、ようやく帰途に着くわけでありますが、富士眺望の最後の機会が
由比のPAでありました…。 ↓

 

 


果たして、夕日に染まった赤富士が、雲間から少し顔を出してくれていましたね。

(なべ嫁さんもこれでようやく年を越せそうであります。やれやれね。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳ぐカワガラスとカワセミくん、河津川

2015-12-25 15:35:12 | 旅行

 


稲取と河津の境目の坂道を山の方に上がっていくと、
みかん畑が広がり、背後に東伊豆の海がきらきら輝いています。
この山懐にさらに入っていくと、こぢんまりとした温泉施設があります。
「伊豆見高入谷高原温泉」です。


地元の人らで運営されている感じのよい温泉でお気に入りです。↓

 

 

                                           

 


入れ替わりに地元の常連さんらしいおじいさんが入ってきました。
「この温泉、作ったのは私だがね。」とおっしゃいます。

開発業者が宅地造成と温泉ボウリングをやったものの、
地震が多いところということで、うまくいかず、二転三転して
町が引き取ることとなり、そのときの町の担当者だったようです。


「売値が1400万円でしたね!個人でも買える値段でしたがぁ。」
「伊豆で4本の指に入る良い温泉ですよ。ちょっとぬるいけど。」


10数年前のことのようです。
何だか話が尽きないようでした。面白く聞かせていただいたのですが、
お礼を述べつつ、長くなりそうなので適当に切り上げさせてもらいましたね。

 

それから、再度、河津川に寄ってみました。


アオサギがいます。↓

 

カワガラスが、川面をすれすれに、飛んでいました。 ↓

 

                                        

 

 

カワセミのような飛び方です。飛んでは岩場に取り付き、
水中に飛び込んだり、ついには速い流れに浮いて泳いでおります!!
捕食に懸命なようでありましたね。

 

 

 

 

                                                

 


カワセミくんも見つけました!  ↓

 

 

 

 

 

 


ビンズイも土手の繁みの間を飛んでいます。↓

 

 

 


そしてこちらはモズであります。 ↓

 

 

 


河津桜のシーズンともなれば大変な賑わいとなるところですが、
今はひと気もなく静かな散策路です。
どうやら鳥さんの宝庫みたいでありますが、
なべ嫁さんが退屈してもいけませんので、早々に引き上げてしまいましたよ。


雨も降ってまいりました。西伊豆に廻り込んでも、富士の眺望はききません。
松崎を過ぎて土肥方面へ向かいますね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末恒例、伊豆への旅でした

2015-12-24 22:55:42 | 旅行

 (稲取漁港の朝。 ↑ )

 


それほど雪の心配もないことから、年末は伊豆への旅行が恒例となっております。
伊豆のきらきら光る海と富士の眺望と、そして少し塩分のある温泉が魅力ですかね。

伊豆半島をぐるっと廻って、最後は沼津の魚市場に立ち寄って、
年末のどこかせわしげですけど庶民的でもある雰囲気を味わって年越しでありますな。


リタイアしておりますので、今季は少し早めで、20日の旅立ちでありました。

 

富士川SAでまずは富士山眺望。 ↓

 

 

わずかの間だけ、てっぺんが顔を出してくれました。
今回も富士眺望を期待しておりましたが、晴れていても雲がかかりっ放しで、
あまりうまくいきませんでした。結果的にこれが貴重な1枚ね。

 

天城越えで河津まで来ると、桜並木の河津川であります。
昨年は三脚カメラのおじさんが「カワセミを狙ってるんだけど…。」
と言っておりましたので、ちょっとお立ち寄り。

でも、ツグミの鳥影とジョウビタキのみでありました。↓

 

 

 

 

それから、お宿はいつもの稲取の小ペンション。
このお宿の少し上がった高台からの漁港の眺望がなかなかお気に入りです。
鳥さんは鳴き声だけで出会いはうまくいきませんでしたが。

 

「稲取リゾート」というお宿はマスターが一人でやっておられるところで、
リーズナブルで美味しい料理を出してくれます。
すっかり我が家の定宿になっております。


絶品なのが、この金目のカルパッチョです。↓

 

 


胃の小さい私が思わずペロッと食べてしまって、そのせいで、
あとの料理を最後まで食べきれなくなってしまうのが難点であります。

りっぱな伊勢えびです。↓

 

雛鳥のグリルです。↓

                 


いつもだとこの手前でダウンしておりましたが
今回は少し手をつけて、ようやくその香ばしい味わいをちょっとだけね。


そして、朝はシンプルな暖かいオムレツに、↓

 


思いがけない組み合わせで、やはり絶品なのが、金目のアラ汁です。↓

 

 


朝食は失敗して苦しくなることが多いので、とりあえず、
このアラ汁を食して、あとは控えめに致しますね。

 


21日は雨の予報。朝、まだ天気の崩れはありません。
伊豆は何度も訪れておりますので、どこを見るともなくのんびりと
海岸線を走ったら良いと思っておるのですが、
それでも天気が良いことに越したことはありません。


この日は、西伊豆の方へぐるっと回りこんでいく予定でありました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎、中島川でカワセミくんね

2015-11-15 16:27:30 | 旅行

 


以前、長崎帰郷の折、中島川の川筋を歩いていると、
カワセミが飛んでいるのを見かけたことがあります。


以来帰郷の折には暇が出来ると川筋を歩いてみるのですが、
なかなか出会うことが出来ませんでしたね。


今回は色々用事が沢山あって、暇がなかなかありませんでしたが、
それでも何とか時間を見つけて歩いてみました。

 

中島川は市の中心街、あの眼鏡橋がかかっている川です。
修学旅行のシーズンのようで、たくさんの学生さんが右往左往しておりました。
外国人の観光客もたくさんね。


その眼鏡橋から上流の方へ少しだけ歩くと、もう人もまばらになります。


川にはたくさんの石橋が架かっています。↓

 

                                              

 

 

川脇の民家にイソヒヨドリです。↓

 

アオサギがいます。↓

 

 

 


そして、カワセミくん、いましたよ!!  ↓

 

 

 

 


でも、川床に下りていった修学旅行生のグループが不用意に近づいてしまって
上流の方へ飛んで逃げてしまいました。追いかけてみましたが、見当たりません。


おなかも空いてきたけど、これは、ちょっと粘ってみようかね、と思いまして、
おむすび屋さんで、おむすび2個を調達して、川筋のベンチで食べながら
また戻ってくるのを待ってみることにしたのであります。
(おいしいおむすびでした。・・・あとで少しおなかが痛くなりましたけど。)

 


戻ってきました!!  ↓

 

 

 


飛びました!! ↓

 

 

 

 

 


カワセミくん、あちこち、飛び回るたびに、
こちらもあっちへ行ったりこっちへ行ったりでありました。
(変なおっちゃんがあちこち走り回ったりして、
何だろうと観光客の人は思ったかもしれませんけど。・・・)

 

 

 

 


最後は、やはり上流の方へ飛んでいってしまいましたね。


でも、ここにはカワセミがやはり飛んで来るんだとわかりましたので、
帰郷の折にはもうはずせないコースとなったようでありますよ。

 

ところで、今回、施設入所の母を訪問すると、
「こんひと、誰ね?」と、わたくしのことがわからないようでありました。
近しいものが来ているとはわかるようではありますけど。やれやれですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする