散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

再度のミソサザイ、寒気が降りて冬季襲来

2024-11-20 00:07:42 | お出かけ



18日。ルリビタキ、それも青いやつを上手にキャッチした鳥友さん。
こちらも何とか出会いたいものとお池の周り辺りをぐるぐると廻るのですが、
全く出会えません。
せめてキクイタダキぐらいはと思ってもこれもかないませんね。



寒気が降りてきたようで、お山は時折り小雨勝ち。冷え込んでおります。
ダウンの上着も必要なほど。はや冬季襲来のようですかな。

見かけたのはジョウビタキぐらい。






炊事場の小屋の中で鳥友さんら数人。向かいのヤブの中から
ミソッチが時折り顔を出すようで待ち構えております。
私も仲間に入れてもらって待ってみました。足元から冷え込んできます。

暗がりの中ちょっと見えずらいのですが、出てきてくれましたよ!







何だかいつもと違って動きが早いです。
積み上げられた枯れ枝の山を右かと思えば左。そして暗がりへ。捉えきれません。







暗いので、露出調整も難しい。やれやれですな。




ミソッチと悪戦苦闘するうちに日暮れ時、まあこんなところかと
私らも引き上げでありました。

さて、海辺の方ではクロツラヘラサギなどが参上しているようなのですが、
そちらへは長いことご無沙汰。出かけてみたいようでもあり、かといって
腰も重たいような。歳のせいかはなはだフットワークの悪い所ですかな。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷間の暗がりにミソサザイ、... | トップ | 毎度のミソサザイ、ちょっと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事