![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/767f83d2b31a59d8cea183b4f795fa12.jpg)
はてクロジはもう抜けてしまったのか、姿を見せませんが、
下からこのお山へ登ってくる健脚の鳥友さんは2羽ほどは見た!
とおっしゃておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/8d0c702b44e75e82ec112ba3c4b1ed92.jpg)
それにしても、この裏山でも紅葉はどうやらピークに差し掛かったようで
なかなか綺麗なものでして、わざわざ遠くまで行かずとも良さそうでありますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/4a91e659158bd8fb2943e6e3dd4f4e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/9dfb7b3e4948e639b272905021c76cff.jpg)
でもってとりあえずクロジさんを探してみるも
鳴き声に惹かれて見つかったのは暗がりのミソサザイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/e0d17ea9809d4b57d255f17380b76a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/1066b4ebb8d5a052fdfb0870132dc812.jpg)
春の高らかな鳴き声のようにはいきませんが、
チッ、チッ、と小さな声で暗がりの居場所を知らせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/ed4118564058aad2c90b4317fd34b45d.jpg)
なかなか可愛いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/df2ba4a6afa8e4cddd48536d2f2c8d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/9e0d3d560bbaf8fe17a27578911bdbe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/b71e63037d6ab9e809083e279db12a5a.jpg)
お池周りや谷筋の紅葉もなかなか綺麗ですから、しばし紅葉狩りね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/aab8c738e70c4bf764c902d956594c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/41982a3a12cc9da27d6fa752c84a5804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/312e4ecf1f342f909536b824918a2fd5.jpg)
キクイタダキやルリビタキは見られないかと巡ってみますが、
こちらはなかなか出会いに恵まれません。そして昨今日落ちが早いですよ。
12月に入ればさらに30分門限が早くなります。
裏山の散策もいつもの遅出でなくって、
もうちょっと元気出して時間を早めないといけませんですね。
でもって足腰ももう少し鍛えないと、と思ったりしておるところです。