15日、精霊流しの真っ最中に
郷里に帰りましたが、
どうやら、1日土砂降りの雨のようで、
大変だったようです。
夜に、駅へ着くと、
遠くで爆竹の音が鳴り響くものの、
比較的静かな雰囲気でありましたね。
特に墓参りもせず、
1日、のんびり過ごして、
本日17日には帰阪致しております。
いつもの事ながらとんぼ返りの感じです。
駅前の路面電車ね。 ↓
それにしても、郷里は雨が続いていて、
(スコールのような雨ね。)
結構涼しかったのですが、
大阪はやはり暑いですね。
新大阪のホームに立つと
何だか、南アジアのどっかの駅に
いるような感じであります。
郷里のスコールのような雨にしろ、
大阪の暑さにしろ、
ちょっと
アジアンな雰囲気であります。
アジアンと言えば、
「これから、まず中国へ渡って、
1年ぐらいかけて世界周遊に行く。」
と言う某君が居て、
みんなをびっくりさせておりました。
14日大阪での同窓会の折です。
(13年前の卒業生ね。)
どうやら会社を辞めて、
思い切ったようであります。
とりあえず、アジアンな風に
吹かれるわけですな。
30にしての冒険心でありましょうか。
まだまだ若いんですね。
頼もしいです。
途中、病気しないように、祈っております。
何だかその某君の決心の空気が
感染したのでしょうか。
うらやむわけではないのですが、
遠く懐かしむ気分の
なべさんでありましたね。