今日の目覚めは何と午後の1時半。お勤めの人には顰蹙を買いそうです。
何だか身体の疲れがたまっていたのでしょう。
天候不順のなかのせっかくの晴れ間、半日を無駄にしてしまいました。
遅くなりましたから、近場の公園ぐらいしかお散歩できませんでしたね。
もう随分前から百日紅の花があちこちに咲き乱れています。
百日紅の木の辺りをコゲラさんを中心に小鳥さんたちが群れておりました。
繁殖期が終わり、ようやく群れになって飛び回り始めたようです。
こちらは桜の木にとりついたおなじみのコゲラさんね。↓
こちらもおなじみのシジュウカラね。↓
エナガさんもいたようですが、この一群の鳥さん達が
次の繁みへ飛び去ったあと、ひょこっと百日紅の枝に一羽の小鳥。
コサメビタキですぅ!! ↓
平地のこの公園にとってもわたしにとっても「秋告げ鳥」さんであります。
高地からの渡りがそろそろ始まったということでしょう。
これからいくつかの種類の鳥さん達がこの平地の森を通過していくことになります。
おなじみの鳥さん達だけでなく、珍しい鳥さんと出会えたら嬉しいのですが。
ようやく暑い夏が過ぎようとしています。これからが楽しみです!
ともあれ、しばらくはとどまってほしい可愛いコサメビタキですよ。