散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

植物公園でキビタキです、エナガさん幼鳥も

2017-05-05 22:15:00 | お出かけ

 

 

遠出する元気はないし、近場の植物公園は休園日だし、さてどうしよう?
と思っていたところですが、
こどもの日の祭日に休園はないだろうと、調べなおしたら、
植物公園は開園しておりました。そりゃそうですよね。GWですから。


ということで、本日は植物公園までテクテクお散歩。
いつもほぼ、公園内の歩き回りを入れて、往復2万歩ほどであります。

 

さすがにGWですから、野外コンサートなど催し物が行われておりましたが、
ほどほどの人出で、しかも小規模な静かなコンサートで助かりました。
植物公園らしいのどかさでありますよ。


会場の広場を遠く離れたところで、キビタキくんを見つけました!!
暗い繁みの中で、それらしい鳴き声がするので、かなり粘っておりましたら
ちょっとだけ明るいところへ出てきてくれました。↓

 

 

 

 

もう葉桜になってしまった桜の木に、エナガさんが飛び交っておりました。
よく見ると、巣立って間もない幼鳥のようであります。↓

 

 

 

 

飛び回るのがまだおぼつかない感じですが、尾羽はすでに立派な長さになっていますね。

 

天気の良い日でしたが、良すぎてちょっと暑いぐらいでした。
小さいお子さんを連れた家族連れが多かったですが、よそのお子さんを眺めていても
小さい子どもは可愛いね、と思ってつい眺めてしまいますな。

 

展望台付近の藤棚です。 ↓

       

 

通りがかったボランティアガイドの人が、
「ナンジャモンジャの木です。花が見頃です。」と教えてくれました。↓

                            

 

 

さて、日に日に緑は濃くなりまして、鳥見にはきびしい葉の生い茂りですが、
森の中では難儀な虫も出てきますので、虫除けスプレーなど
もうすでに夏対策モードが必要なようであります。それにしても
ちょっと夏日がやってくるのが早すぎるのではないか、と感じたりも致します。

もう少し、5月の風のさわやかさを味わっていたいものですが。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする