ちょっと疲れてますけど、極楽寺山までお出かけ。
駐車場を下りて、舗道に立つと脇の森の中から「ケ、ケ、ケ、ケ !! 」
という鳴き声です。
そして飛んできてすぐそばの木立ちに止まりました。 アオゲラさんです。↓
鳴き声はよく聞きますが、姿を見るのは久しぶりでありました。
通りがかりの登山者グループも「どこ、どこ、」と見上げて喜んでおりましたね。
雨上がりは何だか鳥さんの囀りも賑やかな印象で、
これはさいさきがいいかな、と思って、芝生の広場のほうへ上がっていきました。
これは、アジサイでしょうか。↓
(調べてみるとコアジサイのようです。)
あずま屋でゆっくりしながら、鳥さんが寄ってくるのを待つことにしました。
(お疲れですから、怠惰に、のんびりとね。)
広場は数ヶ月前からイノシシに掘り返されて悲惨な状況になっているのですが、
公園管理の作業員の方がおひとりで修復作業らしきことをしておられました。
「上のほうは金がないというから……すぐまたイノシシにやられるんですが。」
大変そうです。とってもひとりで埒が明く作業には見えませんでしたけど。
ホオジロが飛んでいるのですが、混じってイカルさんが現われました。↓
こちらはコガラさんの幼鳥でしょうか。↓
そしてすぐそばの木立ちにウグイスが止まって囀りましたよ。↓
ホトトギスの鳴き声がずいぶん近くでしていて、もうちょっと見えるところに
来てくれないか、お待ちしたのですが、これは結局無理でありましたね。
怠けてないで、少しはうろうろしてみましょう、と立ち去りかけると、
広場の縁で、キビタキくん見っけであります。 ↓
鳴き声も出さず、すばやく、飛び去っていきました~。
ということで、本日はあまり歩き回ることもなく狭いエリアでしたが、
こんな成果でありましたよ。