23日、のどかな日和の植物公園でした。春であります。
陽が高くなるにつれ、気温も上がり、とうとうセーターを脱ぐ羽目にもなりました。
鳥さんは、せいぜいエナガさんぐらいかと思っていましたら、 ↓
思いがけず、ヒレンジャクの小集団にバッタリの出会いであります。↓
一緒に見ていた鳥友のおばちゃんによれば、
「キレンジャクもいますよ。」
ということでしたが、うまく確認できませんでしたね。
5羽ぐらいを確認したところ、一斉に飛び去るのを見ますと
10数羽の群れでありました。
友人ハタさんがこの公園の上のほうでヒレンジャクを見たといいますから、
どうやらこの辺をぐるぐると回っているのでしょう。
こちらはモズさん。↓
あちらの枝、こちらの枝と止まってくれましたから、
せっかくですので追っかけてみましたよ。
そうして久々に見かけたソウシチョウです。 ↓
意外ときれいな鳴き声を聞かせると思ったら、たちまち茂みに入り込んで、
ガチャガチャと相変わらずの騒がしい鳴き声でした。
花々がきれいに咲いています。ソメイヨシノも開花し始めています。
ハナニレ。↓
ユキヤナギ。↓
モクレン。(バックの白いボケはコブシの花。)↓
もう間もなく桜も満開となって、春爛漫ということになりそうです。
そうなれば春の渡りの鳥さんも色々と出現してくれるでしょう。
新型コロナの流行は暗い影でありますけど、
季節はワクワクの春うららであります。