散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

メジロさんだって珍しい、そして久々のビンズイ

2024-01-16 23:39:30 | お出かけ


14日、久々植物公園でも行ってみようかとも思ったのですが、
出足も遅く、何だか何もいないのではないか、などと思ってしまい、
やはりいつもの裏山行きでした。ありゃりゃ。

広場の手前、枯れマツ林のところで何やらごそごそ、飛び出したのは
久々のビンズイでした。






でもって、枯れマツの高いところをエナガさんに交じってか、キクイタダキ一羽。






少し小鳥さんがざわついているのに惹かれて広場へ上がると、
珍しいとは言えないですけど、鳥枯れの折からやはり久しぶりの
メジロさんをパチリ。↓







広場のベンチで一息ついたところで、お池の周りをぐるりです。
ルリビタキ目当てではありますが、これがなかなか手強いです。
相変わらず出会いが難しい。
出会った鳥見の方がいつもの場所で見ましたよ、とおっしゃったのですが、
どうやらタイミングが合いません。残念。

時間切れの頃、エナガさんの群れです。




こちらはお池の傍の灌木に入り込んだエナガさん、羽繕いのようでした。↓










同じく灌木に入り込んだミヤマホオジロさん。↓





さてさて、植物公園の方も覗いてみたいところですが、
このお山でルリビもこんな風に少ない状況ですから、
より平地に近いほうではたぶんまだ入り込んでいないのではないか、
と思い、なかなか足が向かないままでありますな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする