小春日和というのか、季節に合わない暖かいお天気。
ですので、もう少しクリアな写真をゲットしたいものと思い、
裏山へ連日のクロジ探索でありました。

12日。鳥友さんらもどうやら探し回っておりました。
ところが、前日ほどには出没しないものの、かすかに見つかったり
しながらも、はなはだ暗がりの中だったり鳥影のみだったりでありました。
しょうがないので、お池の傍でジョウビタキパシャリね。


13日。珍しく3日続けての裏山詣で。この日も鳥友さんら多めです。
さて、件のクロジさん、探し回るもなかなか見当たらず、あちこちうろうろです。
・・・すると思いがけずも遊歩道へぴょこぴょこ飛び出してきた小鳥さん!
クロジのようですよ。

まだ若いクロジさんではないでしょうか。

歩道を歩きながら脇の繁みを出たり入ったりです。
やや遠くから離れて附いていきます。
やや遠くから離れて附いていきます。






そのうち、繁みへ入り込んで見えなくなりましたよ。

もちろん今見たいものはルリビタキやらキクイタダキやらミソサザイなど
色々あるのですが、そんなにうまいこといきませんです。
脚力もない折、気長にのんびりと鳥運任せで行きたいところですかな。
こちらはヤマガラさんにメジロさんね。↓


メジロさんの群れが頭上を通り過ぎていきました。
というところで、この日の鳥見終了、退散でありましたね。