気象庁はずいぶん長いあいだ続いていたエルニーニョ現象が終息したと発表しました。
エルニーニョというのは、南米ペルー沖の海水温が上昇する現象という程度しか分かりませんが、これが世界の気候に大きな影響を与えるようです。なぜこんな現象が起きるのか、解説記事を読んでもよくわかりません。どうも赤道付近の海流が変わってくることあたりから、こういった現象が引き起こされているようです。
今回のエルニーニョは2014年の夏に発生し、2015年12月の海水温が最高となり、2016年春に終息するという非常に長い期間継続したようです。この間日本の天候や気象がいつもと違っていたのか、実感としてはよくわかりませんが、台風や集中豪雨などいつものどこかで起きていて、何となく異常気象だといっていたような気もします。これに地球温暖化などという要素が加わっていますので、余計訳が分からなくなっています。
私も当然こういった気象などには、ある程度興味を持っているのですが、それほど勉強しようという気にもならず、成り行きに任せているという感じです。一つには私の住んでいる神奈川南部というのは、それほどひどい風雨にさらされることもなく、台風が来たといってもいつの間にか通り過ぎたようだで済んでしまう、ある意味天候には恵まれた地域だから、あまり深刻に考えないのかもしれません。
せいぜいネットで天気予報を見て、この頃よく当たるから傘を持っていこう程度の注意です。エルニーニョに戻りますが、これが終息すると天候はどう変わるというはっきりした傾向はないようです。ですから世界の気圧配置や、貿易風偏西風の動き、過去との類似点から予測するようですが、今年の夏は最近では最も猛暑となった2010年と類似しているようです。
この年もエルニーニョが終息し、逆に海面温度が低下するラニャーニャが発生したようです。したがって今年は夏の終わりにかけて猛暑となるようですが、今はどこにでも冷房がありますので、あまり実際的な問題はないような気もします。過ぎてしまうとこの6年前が非常に暑かったという記憶もあいまいになっています。
今年のもう一つの特徴は、この時期になってもまだ台風が一つも発生していないようです。今年は台風が発生するフィリピン沖のほうに、高気圧があり雲の発生を抑えているようです。こういった年は7月に入ると非常に多くの台風が発生するといわれていますので、本当に今年の夏は異常気象になるのかもしれません。
私は基本的には、人間はまだ自然の力に打ち勝つところまで行っていませんので、自然災害などあったら運が悪かったあきらめることにしていますので、例年と同じ夏を過ごすことになりそうな気がします。
エルニーニョというのは、南米ペルー沖の海水温が上昇する現象という程度しか分かりませんが、これが世界の気候に大きな影響を与えるようです。なぜこんな現象が起きるのか、解説記事を読んでもよくわかりません。どうも赤道付近の海流が変わってくることあたりから、こういった現象が引き起こされているようです。
今回のエルニーニョは2014年の夏に発生し、2015年12月の海水温が最高となり、2016年春に終息するという非常に長い期間継続したようです。この間日本の天候や気象がいつもと違っていたのか、実感としてはよくわかりませんが、台風や集中豪雨などいつものどこかで起きていて、何となく異常気象だといっていたような気もします。これに地球温暖化などという要素が加わっていますので、余計訳が分からなくなっています。
私も当然こういった気象などには、ある程度興味を持っているのですが、それほど勉強しようという気にもならず、成り行きに任せているという感じです。一つには私の住んでいる神奈川南部というのは、それほどひどい風雨にさらされることもなく、台風が来たといってもいつの間にか通り過ぎたようだで済んでしまう、ある意味天候には恵まれた地域だから、あまり深刻に考えないのかもしれません。
せいぜいネットで天気予報を見て、この頃よく当たるから傘を持っていこう程度の注意です。エルニーニョに戻りますが、これが終息すると天候はどう変わるというはっきりした傾向はないようです。ですから世界の気圧配置や、貿易風偏西風の動き、過去との類似点から予測するようですが、今年の夏は最近では最も猛暑となった2010年と類似しているようです。
この年もエルニーニョが終息し、逆に海面温度が低下するラニャーニャが発生したようです。したがって今年は夏の終わりにかけて猛暑となるようですが、今はどこにでも冷房がありますので、あまり実際的な問題はないような気もします。過ぎてしまうとこの6年前が非常に暑かったという記憶もあいまいになっています。
今年のもう一つの特徴は、この時期になってもまだ台風が一つも発生していないようです。今年は台風が発生するフィリピン沖のほうに、高気圧があり雲の発生を抑えているようです。こういった年は7月に入ると非常に多くの台風が発生するといわれていますので、本当に今年の夏は異常気象になるのかもしれません。
私は基本的には、人間はまだ自然の力に打ち勝つところまで行っていませんので、自然災害などあったら運が悪かったあきらめることにしていますので、例年と同じ夏を過ごすことになりそうな気がします。