.

.

大雪、強風、大荒れの幕開け

2014年02月15日 | 田舎生活の衣食住



 今朝といっても3時20分頃なので、未明です。起きたら、もの凄い風の音とドサドサ何かが落ちる音。外を見るのが怖いくらいでした。そして2度に渡る停電。
 こんな時のためにLEDのスタンドがあるのですが、何と、充電切れ。非常時に駄目じゃん。懐中電灯でやり過ごしましたよ。東北の震災以来の停電でした。短い間でしたが。
 5時になるのを待って、恐る恐る雨戸を開けると、こんな事になっていました。先日の大雪よりも風邪が強い分、凄いです。







 
 こんなに積もる予報じゃなかったのに…。昨晩はそれほどでもなかったのに。また雪かきか…。どうして家だけが私道の雪かきをするのかな? そういうことに無頓着な人って羨ましい。
 普段は、町内会、町内会だの、班(組)だのうるさいくらいなのに、協力し合うって事はないですね。何だろう? それでいて、ガキは人の家の前の道で遊ぶに飽き足らず、悪びれもせずに庭に侵入し、草木を破戒。ボールを窓に当てても、知らんぷりでほかのボールで遊び、しばらくすると、黙って門を開けて、取りに来る。陰気な所だ。
 そして、今日も陽が昇ったら忙しくなるので、今のうちにブログをアップ。


 明るくなりました。6時30分です。大切な南天や幸福の木がこんな事に。倒れてる! これじゃあ、台風と大雪が同時にきたのと同じだ。






 木瓜の木も、倒れちゃいました。





 外に出て歩く道を確保。現在霙なので、全身びしょぬれ&スコップで掘っても水たまりになってしまいました。今日は気温が上がるらしいですが、夜になったらアイスバーンだ。今日中に何とかせねば。
 少しだけの雪かきで、腰が痛い。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ