.

.

チリコンカン焼きそば/少し怒ってみた!

2021年03月27日 | 田舎生活の衣食住
 チリコンカン焼きそば(ウィンナー、大豆、タマネギ、トマト、シメジ、ニンニク、赤唐辛子)
 フワトロ卵
 タマネギ焼売
 コールスローサラダ(キャベツ)







 どこからどう見ても「スパゲッティー・ナポリタン」。だけど「焼きそば」。正真正銘の中華麺。なのに、食べてみたら、伸びていてねえ、これ、「香港の“スパゲッティー”じゃん」。もしかして、香港の「茶餐廳 (ちゃーちゃんてん)」ローカルの庶民的な飲食店(喫茶店に近い)でだが、「スパゲッティー」って中華麺だったかねえ。あり得るなあ。
 腰とかもちろん無かったし、ゆですぎで日本人からしたら「うどん」だったけれど。
 「タマネギ焼売」は2個でタマネギ1個。今回、片栗粉の量がちょうど良くて、ふわふわ。タマネギ自体も甘くて、うってつけの「タマネギ焼売」。美味しかったあ。練り辛子と中濃ソースで頂くのが一番。

 今、喫茶店って書いていて思ったのだが、もはや分煙を通り越して、喫煙禁止の店がほとんどじゃん。店からしたら回転も早くなるし、良いことづくめかも知れないが、そうなると、喫茶店ではなくなるよね。「非喫煙茶店」になるのか、「非喫煙だが飲み物と軽食の店」とか、「煙草は一切禁止の飲み物の店」とかね。
 もう10年旅行もしていないので、最近知ったのだが、ホテルなども全室禁煙ってなうたい文句で、そんなホテルが多いのにびっくりした。
 もはや喫煙者は、社会非適合者と見なされているのだろうか? 煙草なんてさ9割以上税金でさ、非喫煙者よりも高額納税者に対してのこの仕打ち。だったら煙草の税率下げるなり何なりしろ。って思うのだがねえ。
 国会というやつは、どうもねえ。