のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

標茶高校総合学科研究発表会

2014年02月04日 21時36分47秒 | 日々の話題

 今日は近所の高校の発表会に行ってきました。




 この高校は敷地面積日本一。乳牛や豚を飼っていたり、農産物の加工も
生徒がしています。「銀の匙」アニメ化される今時、かなり話題になりそ
うな高校ですが、少子化で生徒の確保に苦労しているとの事でした。

 



 「今時の高校生は・・・」何てオジサンだから思いますが、なかなか
楽しくて、よく伝わるプレゼンは素晴らしかったですね!

 そして、早いうちから自分の将来を考える事ができる、総合学科も良
いなあと思いました。


 なんて思いながら、発表を見ていたのですが・・・


 突然、感想と質問を司会に振られてしまってビックリ!


 別に仕事柄、たいして焦る事も無いのですが、数m前には見学に来て
いる中学生の長女が座っているので、内心かなりビビッてました。


 家に帰ってから長女に「変なこと口走ってなかった?」と聞いたら、
「別に」との回答でホッとしましたね。



 











 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川遊歩道を歩く  その5

2014年02月04日 06時02分03秒 | 東京・横浜

 正月あけに東京に行った時の報告です。





 隅田川ウォーキングの最後に渡った橋は勝鬨橋。





 船を通すための可動橋として有名ですが、見るのも渡るのも初めてでした。






 橋の上から歩いてきた道を振り返る。






 橋の上にある建物。可動橋時代の名残。






 建物の前には信号機。







 今は動くことが無い橋の結合部分。よく見ると隙間から水面が見えます。














 下町に残る歴史的建造物(スカイツリーも含めて?)を色々と見られた
ウォーキングでした!







 結局、時間潰しの散歩は、20分位遅れて病院に到着。

 すっかり目的を忘れて、楽しんでしまいました。

 親父には「遅かったぞ!」と少々怒られました。


 

 帰省報告 「築地・隅田川編」終了






 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする