今日は午前中に雨が降りましたが、午後からは良い天気で少し蒸し暑かったですね。
そろそろ仕事帰りの夕陽シーズンも終わりですが。
いつも持ち歩いている、屈折型ズームのデジカメでは今一つ良い写真が撮れません。
新しい物も欲しくなりましたが、コンデジは高級化で手が出る値段じゃないしね~
だいたい、せいぜいパソコン画面で見るかブログにのせるぐらいなので、そんな投資できないしね。
そんなこと言ってても、ゴーストだらけとかモヤモヤとか、色がくすんでるとかは嫌いなんです。
なので・・・

先日、湿度が下がって機材の虫干しをした時に引き出しの奥で見つけた、ファインピクスを使ってみることにしました。
コンセントを差したら、とりあえず電源が入り動作もしたので、充電開始。
あれっ、電気が何も点かない。
でも、端子を少し拭って、差しなおしたら充電が始まりました。
とりあえず、今日の仕事帰りの道端で撮影。

まだ咲き残っていたバラ園のバラ。
やっぱりこのカメラの色は良いですね!

さざ波の柔らかさもしっかりと表現。

ピーピー鳴きながら歩いてたオオセグロカモメの若鳥。
画素数は多く無いけど、スマホにはない表現力ですね。
あっ、最新型のスマホはどうか知らないだけですが・・・

驚いたのは夕陽の撮影。
島影がはっきりと写ってます。

フィルターを掛けたわけじゃないけど、綺麗な光芒が現れました。

空と海の色も見た目にわりと近かったです。
電源を入れる度に日付設定しろとうるさいですが無視。フィルムカメラの頃は何も記録されて無かったしな。
とりあえず、本日の撮影枚数は50枚程度で、まだバッテリーの残量はありましたが、ネットで汎用品の新品(1200円)があったので、ポチっとしてしまいました。
2004年に購入した17年前のカメラですが、まだ先輩(ニコンの2003年製)も働いているので頑張ってもらいましょう!