☆お気楽Diary☆

日々のお料理をメモってます♪

☆タコライス☆

2011年02月19日 | 食(料理など)

【今夜のメニュー】
 タコライス(合挽きミンチ・トマト・玉ねぎ・レモン・とろけるチーズ・レタス)
 玉ねぎ・エリンギ・キャベツの炒め物
 あおさのスープ(あおさ・玉ねぎ)

今夜は町内会の集まりがあったので、急いで作って食べて・・・出掛けました。
来年度の役員に当たってしまったのでちょっと凹んでます



明日は京都に行ってきます。慌しいですね~


コメント (2)

☆砂肝の唐揚げ☆

2011年02月18日 | 食(料理など)

【今夜のメニュー】
 砂肝の唐揚げ&レタス
 牛肉と大根とジャンボなめこのにんにく醤油炒め
 トマト
 白菜の漬物(義母作)
 ごはん





時間がかかって面倒なのに砂肝の唐揚げを作っちゃいました
見た目は悪いけど美味しいんですよ~。


  


息子は今日、担任の先生に国公立を受けないことを告げてきたそうです。
先生からは、勿体ないとか受かる可能性があるのにとか色々言われたそうですが。。。
田舎(地元ではありません)の国立にはちょっと物足りなさを感じているのかも知れません。
まぁ、色々考えて悩んで決めたのだから・・・これでよかったのだと思います。


コメント (2)

~息子のお話~

2011年02月18日 | いろいろ

息子は高3・・・もうすぐ卒業です。

一応、進学校に通っているので「大学受験」は当たり前みたいな環境だったんですが、
息子は夏休み前まで部活に明け暮れていたし、
塾や予備校に通っていなかったので受験勉強をスタートさせたのはかなり遅かったです。

家で勉強している姿をあまり見かけなかった(本人は「やってた!」と言ってますが)ので、
「こんなにマイペースで大丈夫なんだろうか? 」・・・と、親の方がハラハラ。
でも、お蔭様で志望の大学から合格通知が届き、春からは大学生になれそうです


でもね~ホント、大学受験って本人はもちろんですが親も大変ですよね。。。
何が大変かって・・・それはもう出ていくお金が半端ないってことですかねぇ。
娘の時は進路が早くから決まっていたし、地元なのでまだよかったんですけど、
息子の場合は志望校が全部県外の私立。
早く(年内)に決まって欲しかったのもあって、公募推薦でも受験したんですけどそれに失敗
2大学受けたんですが、偶然にも両校とも合格ラインにあと2点足りなかったんです。
「なんて運のない子」・・・と思いましたよ
たった2点(×2)で受験料の195,000円(受験料のみの金額です)が消えました。。。

そして年が明け、センター試験、私立大学一般前期を受けました。
センター試験の受験料は18,000円。
私立一般前期には220,000円(受験料のみ)の支払い。
受験料高過ぎですよね~。1回受けるのに35,000円ですよ!!
それに他の方式をプラスしたら45,000円とか・・・どんどんUPしていきます。
それを複数回分出願するんですから高額になって当然ですよね
結局、私立(センター利用も含め)5校受けて3校受かったので無駄にならずよかったですが。。。

あ、それから担任の先生の勧めもあって国公立の前期・後期にも出願していたんですけど、
この2日間ぐらい家族会議(?)をして結局受けないことに決めました。
17,000円×2 を捨ててしまうことになってしまうけど、
やっぱり最初から志望していたところに行きたいと言うので・・・。
まぁね、行きたいから沢山つぎ込んだわけだし・・・。

受験料の他に願書代、速達代や手数料もばかになりません。
1通や2通じゃないですからね。
それに交通費とか・・・。
いろいろトータルしたら一体いくら使ったんだか・・・
恐ろしい金額になりますね


・・・で、合格したら合格したで、すぐに約300,000円の入学金の納入。
入学金は何があっても返ってきません。
そして、これから部屋探しとか授業料等の支払いとかもあるし、
その他いろいろ買い揃えなければいけないものが山ほどあるので頭が痛いです。

早速、明後日には住む所を探しに現地に行って来ようと思ってます
この時期だから探すのは大変だと思いますが気に入るところが見つかるといいな。


京都はまだ寒いですよね、きっと。。。



コメント (4)

☆ロールキャベツ☆

2011年02月17日 | 食(料理など)

【今夜のメニュー】
 ロールキャベツ(玉ねぎ・エリンギ・あらびきウインナー入り)
 餃子(冷食)
 サラダ(きゅうり・レタス・豆苗・鮭缶・マヨ)
 白菜の漬物(義母作)
 ごはん

作る気ナシ!・・・って感じの今夜のメニュー

食後に義母から貰った苺を食べました


コメント

☆天ぷら(太刀魚・菜の花)☆

2011年02月16日 | 食(料理など)

【今夜のメニュー】
 天ぷら(太刀魚・菜の花)
 サラダ(きゅうり・豆苗・ハーブチキン)
 豆腐
 キムチ
 味噌汁(油揚げ・玉ねぎ)
 ごはん

今夜は天ぷら。
冷凍室にあった太刀魚と頂き物の菜の花で作りました。
お塩をパラパラ・・・も美味しいのだけど、今回は天つゆで。


コメント

☆ポテトと豚肉のバター醤油炒め☆

2011年02月15日 | 食(料理など)

【今夜のメニュー】
 ポテトと豚肉のバター醤油炒め
 レンジ蒸しブロッコリー(マヨ)
 キムチ
 トマト
 鶏肉団子入り味噌汁(鶏肉団子・椎茸・白菜・大根)
 ごはん

今夜は炒め物がメイン。
バター醤油の香ばしい匂いが食欲をそそります
あとは簡単なもので。


コメント

☆お刺身盛合わせ☆

2011年02月14日 | 食(料理など)

【今夜のメニュー】
 お刺身盛合わせ(中トロ入り)
 アオリイカのお刺身
 鶏の竜田揚げ&レタス・豆苗)
 ポテトサラダ(きゅうり・人参・ベーコン)
 菜の花入り練り物
 ごはん
 ワイン(バレンタインっぽく、ハートのラベルのワインです)

今日は雪になりました
先日よりもたくさん降りましたよ。5~6cm ぐらいは積もったかな?
こんな雪は数年振り(?)かも知れません。。。


  


今日はバレンタインなので






コメント (2)

☆カレイの一夜干し☆

2011年02月13日 | 食(料理など)

【今夜のメニュー】
 カレイの一夜干し
 阿波尾鶏の手羽元の唐揚げ
 トマト
 レンジ蒸し野菜(白菜・エリンギ・すだち+お醤油)
 味噌汁(あおさ・ネギ)
 キムチ
 ごはん

今夜は3人です。日曜日だけどパパは仕事になりました。。。


  


アルフォートにホワイトチョコバージョンがあったんですね~~




コメント (2)

☆豚キムチ☆

2011年02月12日 | 食(料理など)

【今夜のメニュー】
 豚キムチ(食べるラー油入り)
 焼き鮭
 菜の花のドレッシング和え
 レンジ蒸しカリフラワー(マヨ)
 味噌汁(昨夜のお鍋の残り+ぶなしめじ・あおさ・卵)
 ごはん



今夜はご飯がすすむ「豚キムチ」が好評でした。


  


このところ(というか、昨年からですが)悲喜交々いろいろあって、
ずっと心身ともに疲れていたんですけど、
今日のキスマイの「CDデビュー決定」のお知らせで元気が出ました♪
明日からまた前向きに頑張ります


コメント

☆豚しゃぶ☆

2011年02月11日 | 食(料理など)

【今夜のメニュー】
 豚しゃぶ
  (豚肉・合鴨の肉団子・白菜・ネギ・椎茸・くずきり・豆腐・豆苗・うどん・自家製すだちポン酢)
 ごはん少々

今朝、起きて外を見たら一面の銀世界でした   
寝る前に見た時はまだ雪は降っていなかったのに。。。

私が住んでいるあたりはほとんど雪が降らない地域なので珍しいですね。
でも、午後には晴れて雪もとけてしまいましたけどね


・・・ということで、今日は寒かったのでお鍋にしました。
自家製のすだちポン酢であっさり味のお鍋でした。


  


今日はこんなロールケーキをおやつに食べました♪




580円のを2つ購入し、4人で分けました。
大きくてたっぷ~り  美味しかったです!!


コメント

★☆★

当ブログに関係のないコメントや不快なコメント等は予告なく削除いたします。