goo blog サービス終了のお知らせ 

☆お気楽Diary☆

日々のお料理をメモってます♪

☆焼き鮭☆

2024年01月08日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 焼き鮭(銀鮭)
 ほうれん草のおひたし
 もずく酢
 松前昆布の浅漬け(市販品)
 サラダ(ペッパーチキン(ハム)・市販のカット野菜・マヨポン)
 白味噌仕立てのお雑煮
  (餅・紅なると巻・油揚げ・大根・金時人参・小松菜・ネギ)
 ごはん

新しい年になってもう今日は8日。
早いですね。
あっという間に1月が終わって、あっという間に春が来て、そして夏。。。
そうなるのはわかっていますが、
今年は一日一日をもっと大切に過ごしていかなければ、と思います。


昨夜は鮭を焼きました。
こういうメニューがホッとしますね。
とても美味しかったです。



コメント (4)

☆洋風変わり牛丼☆

2024年01月06日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 洋風変わり牛丼(牛肉・玉ねぎ・コーン・えのき・ネギ・にんにく・ごはん)
 煮物(牛すじ入り練り物・大根・ぶなしめじ)
 ポテトサラダ(じゃがいも・きゅうり・人参・玉ねぎ)
 白味噌仕立てのお雑煮
  (餅・紅なると巻・大根・人参・さつまいも・ぶなしめじ・小松菜・ネギ)
 ぶどう

昨夜は簡単に食べられる丼物にしました。
先日も麻婆豆腐丼だったけれど。。。

おせちが終わったら、「何食べたらいいんだろう?」って悩みますね。
特別食べたいものも無いし。
冷蔵庫(冷凍庫)の食材は、今、わりと充実しているのですけどね。
ヤル気の問題かな?



コメント (2)

☆ブリの塩焼き☆

2024年01月05日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 ブリの塩焼き(愛媛県産)
 ホタテのお刺身(北海道産)
 数の子
 栗きんとん
 チーズサンドはんぺん
 ミニトマト
 サラダ(いか・レタス・市販のカット野菜・マヨポン)
 ごはん
 白味噌仕立てのお雑煮
  (餅・紅なると巻・大根・金時人参・ぶなしめじ・小松菜・ネギ)
 ごはん

お正月バージョンの食卓からだいぶ普通の食卓になってきましたよ。
ブリもホタテもとても美味しかったです。


  


2日のことになりますが、
近所のスーパーの初売りで「新春ガラポン大会」がありまして、
ナント、2等の『京都アンデのデニッシュ食パン』が当たりました!



そういえば、昨年も同じスーパーの初売りで3等が当たったんですよね。
この時の3等の賞品は「キムチ鍋スープ1袋」でした。
ちなみに今年の3等は「ティッシュ5箱」です。

ちょっとしたお楽しみって感じですけど
何でも当たると嬉しいものですよね。
これで運を使い果たした・・・ なんて言われないようにしたいですが



コメント

☆麻婆豆腐丼☆

2024年01月04日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 麻婆豆腐丼(豆腐・ぶなしめじ・ネギ・ごはん・丸美屋「麻婆豆腐の素 辛口」使用)
 えびアボカド
 伊達巻
 数の子
 黒豆
 鰊の昆布巻
 田作り
 栗きんとん
 たたきごぼう
 えびの旨煮
 紅白なます
 筑前煮

昨夜は使ってしまいたいお豆腐があったので麻婆豆腐丼を作りました。
それと、アボカドが食べ頃になったのでえびアボカドも。
これは久し振りに食べましたよ。
アボカド自体、かなり久し振りに購入。
当たりのアボカドだったので良かったです。



コメント (2)

☆牡蠣フライ☆

2024年01月03日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 牡蠣フライ・市販のカット野菜・ミニトマト
 紅白かまぼこ
 伊達巻
 数の子
 栗きんとん
 だし巻き玉子
 鰊の昆布巻
 黒豆
 田作り
 紅白なます
 えびの旨煮
 鶏の八幡巻
 筑前煮
 たたきごぼう
 和生菓子

昨夜は「牡蠣フライ」を作りました。
お正月というと我が家はおせちが続くので
こういう揚げ物があると喜ばれます。
作るの面倒なんですけどね~~ 頑張りましたよ。


          


お正月・・・ というと、我が家のわんにゃんのお誕生日があります。
記録のために記しておきますね。


 なな(黒トイプーの女の子 16歳  1月3日生まれ)
 ビーちゃん(シャム系ミックスの男の子 11歳  1月1日生まれ)


今年も無事にお誕生日を迎えることができました。
ななは だいぶヨロヨロと歩くようになって転ぶことも多いですが
毎日頑張っていますよ。
ビーちゃんは 相変わらず抱っこされるのが大好きな甘えん坊。
なな&ビーちゃん、これからも元気で長生きしてね


昨日はケーキでお祝いをしました。
まぁ、「人間がスイーツを食べる日」 ・・・っていうだけなんですけどね


なな&ビーちゃん、お誕生日おめでとう



コメント (4)

☆おせち☆

2024年01月02日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
・紅白かまぼこ
・伊達巻
・数の子
・栗きんとん
・だし巻き玉子
・昆布巻
・黒豆
・田作り
・紅白なます
・えびの旨煮
・鶏の八幡巻
・筑前煮
・和生菓子

今年の我が家のおせちです。
毎年、同じようなもの(食べたいものや自分で作れるもの)だけ用意します。
昆布巻は実家の母から貰いました。

悩んだのは盛り付け。
昨年も使った大きな煌びやかな大皿に盛り付けようか、
それとも重箱に詰めようか・・・
なかなか決まらなかったのですが、結局、この器たちを使うことにしました。
元々持っていた器ですが、こんな使い方も良いかな~と。 (自己満足です



コメント

☆お寿司(スシローテイクアウト)☆

2024年01月01日 | 食(料理など)



【昨夜(大晦日)のメニュー】
 お寿司(スシローテイクアウト)
 鶏の唐揚げ(惣菜)
 いかの唐揚げ(惣菜)
 昆布巻き(実家母より)
 かにかま
 レタス・ミニトマト・豆苗
 ぶどう2種

昨夜(大晦日)の晩ごはんです。
毎年、実家がお寿司を用意してくれるので私は取りに行くだけです。
お寿司は今年もスシローのテイクアウト。
我が家は内容に特に希望はないので実家におまかせだったのですが
4人前の「特上セット」と2人前の「まぐろづくしセット」でした


年越しそばは毎年お昼にいただきます。


夜のためにお昼は軽め(?)に。
久し振りのお蕎麦、とても美味しかったです。



コメント (2)

★☆★

当ブログに関係のないコメントや不快なコメント等は予告なく削除いたします。