八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

3月26日(屁のツッパリか、あるいは果報か)

2016年03月26日 18時03分21秒 | リハビリ・ADL
昨夜の開幕戦は楽天が勝ったことだし、今日は在宅リハビリに入れ込んでみるべさー
最近マヒ側唇のひきつり・こわばり(開きの悪さ)が、以前よりなんとなく緩んできた感じがするんだよね。
桜のつぼみもだんだん膨らんできたことだし、良いことに繋がって行けば好いんだけどね。

体幹マヒの回復はだんだんよく鳴る法華のタイコなんだけど、人間の細胞数=60兆個もよくうなづけるんだな。
午前中に体幹ツイストをやっていて、突然右肋骨付近が数回は軽くなった。
私のマヒ体幹は錘をうんと上にした時のメトロノームと同じようなものだから、錘がほんの少し軽くなっただけで敏感に感じるのだ。
しかし立って両手で手すりを握って足踏みをしてみるのだけど、絨毯にあぐらをかく体幹ツイストと違ってほとんど感じないのだ。
まあ立つと重力によって上半身の重さのひずみは下半身に伝搬されて行くから、
わずかな上半身の回復くらいじゃ人間の細胞は60兆個からできているのだから、屁のツッパリにもならないということだろう。
しかしわずか半日の間で、マヒ部位が運動中に数回も軽くなることだけでも果報と思わなきゃね。

  アドロ
  サバの女王
    先日、デイのBGMでかかっていた。
    BGMも2歳年上のお兄さんスタッフがやっていて、私と世代がほぼ一緒だけに音楽の趣向も案外似ているんだよなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする