7.城邑民俗村南門に佇むトルハルバン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/f49985258f3845ca9c49474c472daee9.jpg)
南門の出ると街中で見かけるトルハルバンとは少し趣の違うトルハルバンが
両脇に2対立っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/78/02c46e6b1312dabfa3c31a8019a1f9d9.jpg)
村に入る城門の「守り神」なんでしょうね。
ガイドさんの説明では250年前に作られた島でも最も古いものの一つだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/053f17b5601ac7e3777e479d9162e2ba.jpg)
守り神として本当に祀られていた本物だそうです。
石積みの塀に生命力旺盛なカタバミが花を咲かせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/f49985258f3845ca9c49474c472daee9.jpg)
南門の出ると街中で見かけるトルハルバンとは少し趣の違うトルハルバンが
両脇に2対立っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/78/02c46e6b1312dabfa3c31a8019a1f9d9.jpg)
村に入る城門の「守り神」なんでしょうね。
ガイドさんの説明では250年前に作られた島でも最も古いものの一つだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/053f17b5601ac7e3777e479d9162e2ba.jpg)
守り神として本当に祀られていた本物だそうです。
石積みの塀に生命力旺盛なカタバミが花を咲かせていた。