9.城山日出峰ソンサンイルチュルボンへ登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/a2e7178e1d22ac61693e93b7ad879eed.jpg)
目の前の
世界自然遺産ソンサンイルチュルボンを仰ぎ見ると、
えっ~
あの頂まで今から自分の足で登るの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/d9d3a06bc29154f06851954cf719bf66.jpg)
尻込みしてしまいそうだが元気を出して・・・・・
カジャ!
カジャ!
ユネスコ 世界遺産ソンサンイルチュルボンの太陽をあしらった碑を見ながら
緑の芝生が広がる中を緩やかに登りだす。
ここまでは楽だったが、石段に替り暫く登ると足は重く、心臓は高鳴り始めた。
トンキョンドルという大きな岩の前まで来ると若い人達でさえ休息をとっていたが、
一気に登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/51fcb8d169a8eb86a7013cbd701e84de.jpg)
頂上真下の石段が急こう配で列をなしている。疲れて足がもつれそうで怖かったので
手すりを探りながら最後のひと踏ん張りをする。
22分で頂上へたどり着いた。
頂上からは巨大な噴火口を見ることが出来た。
荒々しい火口ではなく、牧場のような
草原の火口だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/a3c1f44bc53f7948f2e3bee58fc763d1.jpg)
下界の景観も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/8d46876fb91d48ca1846f6e4db27f327.jpg)
ここで日の出を見られたら素敵だろうね。
世界自然遺産に値する景観に間違いなく思えてきました。
カメラと自分の目で景観を楽しんでから下り始めた。
*ソンサンイルチュルボンは
10万年前の海底噴火によってできた182メートルの巨大岩山であり、
その頂上から眺める美しい日の出と、
岩峰が噴火口を城のように取り囲んでいるところから城山日出峰と名付けられたそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/a2e7178e1d22ac61693e93b7ad879eed.jpg)
目の前の
世界自然遺産ソンサンイルチュルボンを仰ぎ見ると、
えっ~
あの頂まで今から自分の足で登るの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/d9d3a06bc29154f06851954cf719bf66.jpg)
尻込みしてしまいそうだが元気を出して・・・・・
カジャ!
カジャ!
ユネスコ 世界遺産ソンサンイルチュルボンの太陽をあしらった碑を見ながら
緑の芝生が広がる中を緩やかに登りだす。
ここまでは楽だったが、石段に替り暫く登ると足は重く、心臓は高鳴り始めた。
トンキョンドルという大きな岩の前まで来ると若い人達でさえ休息をとっていたが、
一気に登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/51fcb8d169a8eb86a7013cbd701e84de.jpg)
頂上真下の石段が急こう配で列をなしている。疲れて足がもつれそうで怖かったので
手すりを探りながら最後のひと踏ん張りをする。
22分で頂上へたどり着いた。
頂上からは巨大な噴火口を見ることが出来た。
荒々しい火口ではなく、牧場のような
草原の火口だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/a3c1f44bc53f7948f2e3bee58fc763d1.jpg)
下界の景観も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/8d46876fb91d48ca1846f6e4db27f327.jpg)
ここで日の出を見られたら素敵だろうね。
世界自然遺産に値する景観に間違いなく思えてきました。
カメラと自分の目で景観を楽しんでから下り始めた。
*ソンサンイルチュルボンは
10万年前の海底噴火によってできた182メートルの巨大岩山であり、
その頂上から眺める美しい日の出と、
岩峰が噴火口を城のように取り囲んでいるところから城山日出峰と名付けられたそうだ