28.たらい舟の里 矢島・経島へ
小木海岸の小さな入り江に、
名勝天然記念物 矢島・経島がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/b9fcbd29772fbf8a5b05c6404ae1f1ea.jpg)
矢島は弓矢の矢にする竹が採れる島で、経島は漂着した日蓮の弟子日朗が
読経をして一夜を明かしたと言う言われのある景勝地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/ca9d577215e46fdc81e43811afdcc534.jpg)
我々はこの入り江で、たらい舟を体験する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/5f4dcfe0ffc90bb59b3e2f40d0c7e9ab.jpg)
大きなタライの真ん中が透明になっていて、海底の様子が手に取るように見える。
浅く見えるが実際は5mほどの深さがあるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3c/9a8eb7d4a64df0283bb843f03fc2aecf.jpg)
時々大きな鯛などを見ることが出来るそうだが、
この日は小さな魚さえ見ることは出来なかったです。
佐渡だからのイベントですね
たらい舟乗船料 500円