● 古民家風 煎売喫茶 治郎兵衛
久し振りの友人夫婦に誘われた武豊町里中の治郎兵衛(じろべえ)という喫茶店へ入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/0e5c948e19b59a79f328b2c07a64a8d8.jpg)
この地区は路地を少し入って行くと味噌や溜りをつくる醸造業が古から続く
黒い鎧塀の続く古い街並みが見られるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/3af949d154a21f86e075476e54345d07.jpg)
煎売喫茶 治郎兵衛もそんな時代の一軒の邸宅をまるごと喫茶店に衣替えした素敵な佇まいです。
長屋門には 煎売喫茶 治郎兵衛の表札が掛けられており。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/2f61f10a9060389a1e4de23ef98f6296.jpg)
立派な和風庭園店の中は畳こそ
板張りに変えられているが、黒光りしている柱、無垢のテーブル、昭和の、明治の邸宅を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/91747712f64777254a52a306a56a0be4.jpg)
彷彿とさせる中でイタリアンブレンドを頂きならしばし談笑しました。
この雰囲気でこのコーヒーで、380円とは今時安く感じますね。