3.最北端の百名山利尻山の麓へ着陸
新千歳からのANA4929便は窓際席をリザーブして飛び立ちましたが、生憎の空模様
胆振地方に豪雨が降り出したその日だったので視界は良くない。
雲の間からちらりちらりと下界が見える程度だった。
折角、離着陸時もデジカメが使えるようになったのに・・・・
40分ほど飛行して高度が下がり、ようやく礼文島が下に見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/507fcbe5c976336167913418113af525.jpg)
利尻島はもうすぐ目の前だが
利尻富士はすっぽり雲の中で姿を見せてくれなかった。
飛行機は着陸体勢に入り、蝶のように羽をばたつかせながらようやく着陸した。
新米のパイロットかなあ~?
飛行機のタラップを降りて、吹いている風の強さに驚いた。
着陸のまずさは、この風のせいだったんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/4af86f5b941a26e2ecbcc12a63b08cfd.jpg)
滑走路を歩いてターミナルへ向かう。
小さいが素敵なターミナルビルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/3e32968c4f6b90a4dbd7a6a5bdcda923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/57/9fcc74c7794d873b57fceaed14088b9d.jpg)
心配された雨が予報通り降りだした。
新千歳からのANA4929便は窓際席をリザーブして飛び立ちましたが、生憎の空模様
胆振地方に豪雨が降り出したその日だったので視界は良くない。
雲の間からちらりちらりと下界が見える程度だった。
折角、離着陸時もデジカメが使えるようになったのに・・・・
40分ほど飛行して高度が下がり、ようやく礼文島が下に見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/507fcbe5c976336167913418113af525.jpg)
利尻島はもうすぐ目の前だが
利尻富士はすっぽり雲の中で姿を見せてくれなかった。
飛行機は着陸体勢に入り、蝶のように羽をばたつかせながらようやく着陸した。
新米のパイロットかなあ~?
飛行機のタラップを降りて、吹いている風の強さに驚いた。
着陸のまずさは、この風のせいだったんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/4af86f5b941a26e2ecbcc12a63b08cfd.jpg)
滑走路を歩いてターミナルへ向かう。
小さいが素敵なターミナルビルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/3e32968c4f6b90a4dbd7a6a5bdcda923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/57/9fcc74c7794d873b57fceaed14088b9d.jpg)
心配された雨が予報通り降りだした。