赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

3.最北端の百名山利尻山の麓へ着陸

2014年09月13日 11時14分33秒 | デジカメ旅日記
3.最北端の百名山利尻山の麓へ着陸

新千歳からのANA4929便は窓際席をリザーブして飛び立ちましたが、生憎の空模様
胆振地方に豪雨が降り出したその日だったので視界は良くない。
雲の間からちらりちらりと下界が見える程度だった。
折角、離着陸時もデジカメが使えるようになったのに・・・・
40分ほど飛行して高度が下がり、ようやく礼文島が下に見えてきた。




利尻島はもうすぐ目の前だが
利尻富士はすっぽり雲の中で姿を見せてくれなかった。
飛行機は着陸体勢に入り、蝶のように羽をばたつかせながらようやく着陸した。
新米のパイロットかなあ~?
飛行機のタラップを降りて、吹いている風の強さに驚いた。
着陸のまずさは、この風のせいだったんだね。

滑走路を歩いてターミナルへ向かう。
小さいが素敵なターミナルビルです。


心配された雨が予報通り降りだした。

2.新千歳で美味しいお寿司でも

2014年09月13日 05時17分05秒 | デジカメ旅日記
2.新千歳で美味しいお寿司でも

新千歳空港へ行ったら根室はなまるのお寿司を食べよう!入れなかったら北国の寿司 花ぶさへ、
それでもだめだったら、豚丼か、釜飯にしようと決めていた。


回転寿司 根室はなまるはまだ開店時間を少し過ぎたばかりなのに8人ほど列ができていた。
3070円の特生寿司が200円OFFだったが、時間に制限があったので諦めて北国の寿司 花ぶさへ入った。
ここへは2人ですんなり入れた。


やはり人気の差なんでしょうね。
にぎりが6貫、鉄火が6つ、味噌汁が付いた

梅 1420円を注文した。



見た目も味もまずまずでしたが、にぎりの形がロボットで作ったように見えました。
できたてにしてはシャリのにぎりが絞まりすぎのようにも感じました。


寿司職人さんは数名いましたが・・・・一部ロボットがにぎったんでしょうかね?

今朝初めて知り合った人と
急かされることなく、楽しく美味しくゆっくり食べることが出来ました。