26.ノシャップ岬へ
利尻島礼文島も一望できるノシャップ岬ですが今日は嵐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/2a9c684f1cf68fee78b4bc4013fb663b.jpg)
帽子どころか身体まで飛ばされそうな風です。写真を2~3枚撮って早々に退散です。
昨年も美しい夕日を見ようと行きましたが叶いませんでした。
もう一度来て下さい! と言うことでしょうね。
岬周辺には、赤と白に彩られた稚内灯台、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/bbe5c3c7ff1de7920e392ec29e5bc6a1.jpg)
南極越冬隊資料展示コーナー、イトウが回遊するノシャップ寒流水族館など見学したいところがありました。
南極越冬隊資料展示コーナには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/be609334ee5cf466c14786ff4db621a6.jpg)
、南極犬タロウ ジロウの彫り物、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/75b4e5127f3b99aac19af112232a06d9.jpg)
越冬隊の居住室、雪上車など見るべきものが多くありましたが
余りにも古びた蒲鉾形の倉庫のなかでは幻滅さえも感じてしまいます。
外は寒い!
9月初旬とは言え、最北の街では もう暖を取る季節になっているようですね。
利尻島礼文島も一望できるノシャップ岬ですが今日は嵐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/2a9c684f1cf68fee78b4bc4013fb663b.jpg)
帽子どころか身体まで飛ばされそうな風です。写真を2~3枚撮って早々に退散です。
昨年も美しい夕日を見ようと行きましたが叶いませんでした。
もう一度来て下さい! と言うことでしょうね。
岬周辺には、赤と白に彩られた稚内灯台、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/bbe5c3c7ff1de7920e392ec29e5bc6a1.jpg)
南極越冬隊資料展示コーナー、イトウが回遊するノシャップ寒流水族館など見学したいところがありました。
南極越冬隊資料展示コーナには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/be609334ee5cf466c14786ff4db621a6.jpg)
、南極犬タロウ ジロウの彫り物、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/75b4e5127f3b99aac19af112232a06d9.jpg)
越冬隊の居住室、雪上車など見るべきものが多くありましたが
余りにも古びた蒲鉾形の倉庫のなかでは幻滅さえも感じてしまいます。
外は寒い!
9月初旬とは言え、最北の街では もう暖を取る季節になっているようですね。