赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

1.奥美濃には残雪が

2015年04月17日 16時01分32秒 | デジカメ旅日記
1.奥美濃には残雪が

菜種梅雨の真っただ中をさくら見物に出かけてきました。
最初に訪れたのは奥美濃、白鳥ICを降りた山間にある善照寺のさくらの名木です。

善勝寺は南北朝時代の1357年、楠木左衛門余真という方が天台宗に帰依し、
余真坊 と呼ぶ堂を建てたのが始まりと伝えている、
奥美濃の名刹ですがその境内に
樹齢400年を超えるエドヒガンザクラの巨木が凛として立っていました。


幹の周りは4.32m、高さ18.5m 、枝の広がり東西約30m にも及んでいるそうですが
残念ながらこの日はまだ一輪も咲いていませんでした。

満開の時にはさぞかし素晴らしいことでしょうね。

周囲にはまだ所々残雪が見られます。

それに寒いです、開花するまでにはまだまだ日日を要するようですね。