赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

9.シュレーダー通り

2016年03月11日 14時11分55秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
9.シュレーダー通り

ドイツのゲアハルト・シュレーダー首相が、2000年7月沖縄サミットの際、
ドイツ文化村での歓迎式典に来訪したのを記念して、

宮古空港からの県道を首相の名前に因んでシュレッダー通りと命名したそうだ。

何故宮古島にドイツ文化村かというと、
130年前、住民が台風で難破したドイツ商船を決死の思いで救助したのが縁で
ドイツとの交流の歴史をテーマとした博愛記念館、レストラン、宿泊施設などがあるテーマパークが
作られています。
ベルリンの壁も現物が展示されているようです。


今晩泊まるホテルブリーズベイマリーナはドイツ文化村のすぐ隣に建っています。
プライベートビーチを持つ大きなリゾートホテルです。

部屋には電気調理器、洗濯機なども備えた自炊もできるコンドミニアム
でした。


8.伊良部島の代表的な海水浴場

2016年03月11日 06時14分28秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
8.伊良部島の代表的な海水浴場渡口の浜

下地島から小さな橋を渡って再び伊良部島を代表するビーチ渡口の浜を歩いてみます。

青い海白い砂浜南国の海の例え通りの美しさです。

渡口の浜の白砂は特別きめが細かいようです。
少しビニール袋に入れて持ち帰ってきました



小さな売店があり、中ではシモン茶の試飲や多良間産の手作り黒糖が販売されていました。


ヤシガニが飼われていました。

なんと不気味な姿なんでしょう。
食べれば美味しいそうです