4.蟹江神明社は海抜0メートル?
北条時任が蟹江城築城の際、城の本丸南の守護神として清洲から
御薗神明社を迎えて祀ったのが始まりだそうです。
蟹江合戦で焼失再興したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/e0ce6a1e5e30a7b45822ba6563f2a148.jpg)
蟹江神明社のすぐそばを蟹江川が流れています、オオバンが黒い頭に白いクチバシのどかな流れに
戯れていますが神明社から見ますと川底が高いですね。
水郷蟹江町です海抜は0メートルに近いでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/cbc9d9931b04942fd8a065851149652f.jpg)
蟹江川を越えて対岸の街並みの中にあるまちなか交流センターで、
再びカワラケツメイのお茶サービスを受けました。
今日のJRさわやかウオーキングは随所で何かと気を使っていただいております。