水辺のやすらぎパークの牡丹と九華公園のつつじ咲く水郷の町の歴史めぐり
関西線 長島駅
2016年4月29日(祝) 晴 強風
1.長島駅には駅舎が無い!
JRさわやかウオーキングで長島、桑名の水郷地帯を歩きました。
JR関西線長島駅に電車が停車してもホームがあるだけ駅舎は何もないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/012dd3e925e316cd4a403eb454ee92cc.jpg)
何時もは無人駅なんでしょうが今日は沢山のウオカーを予想して
数名の駅員さんが案内してくれました。
僕が乗っていった電車だけでもホームから零れ落ちそうになるぐらいの参加者でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/558c956ae2ccebd69daf8565ede4389c.jpg)
長島駅から歩き始めてしばらくすると蓮生寺の門が見えてきました。コースマップにはなかった
名所でしたが、この山門は旧長島城大手門だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/58565cac1e37f427b3e10025ed5534d6.jpg)
説明板には、明治9年長島城大手門の払い下げを受け、
寺の山門として縮小移築したものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/56ec5c613a2a66040a3ae1c0ef7e5e36.jpg)
瓦には増井氏の家紋も残されており長島城の
建造物としてその面影を残しているとして、桑名市の指定文化財にしていされています。
関西線 長島駅
2016年4月29日(祝) 晴 強風
1.長島駅には駅舎が無い!
JRさわやかウオーキングで長島、桑名の水郷地帯を歩きました。
JR関西線長島駅に電車が停車してもホームがあるだけ駅舎は何もないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/012dd3e925e316cd4a403eb454ee92cc.jpg)
何時もは無人駅なんでしょうが今日は沢山のウオカーを予想して
数名の駅員さんが案内してくれました。
僕が乗っていった電車だけでもホームから零れ落ちそうになるぐらいの参加者でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/558c956ae2ccebd69daf8565ede4389c.jpg)
長島駅から歩き始めてしばらくすると蓮生寺の門が見えてきました。コースマップにはなかった
名所でしたが、この山門は旧長島城大手門だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/58565cac1e37f427b3e10025ed5534d6.jpg)
説明板には、明治9年長島城大手門の払い下げを受け、
寺の山門として縮小移築したものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/56ec5c613a2a66040a3ae1c0ef7e5e36.jpg)
瓦には増井氏の家紋も残されており長島城の
建造物としてその面影を残しているとして、桑名市の指定文化財にしていされています。